MENU
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
全国対応!仙台市 パソコンの販売・修理・カスタマイズはお任せください | PECOLIFE
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. なんでもブログ
  3. GEFORCE GTX 1630各メーカー比較

GEFORCE GTX 1630各メーカー比較

2022 7/02
Sponsored
なんでもブログ
2022年7月2日
本ページはプロモーションが含まれています

 

2022/07/02 GTX1630データシート追加

あわせて読みたい
GEFORCE GTX 1660Ti/1660/1650 SUPERシリーズ各メーカー比較 2019/12/25 データシート各種追加 2019/12/2 データシート各種追加 2019/11/4 データシート各種追加 2019/11/1 データシート各種追加 https://pecolife.com/geforce-...

 

この記事の内容

GTX1630をオススメの人

・グラボが壊れてしまって、GTX1630しか在庫がない場合

・新発売のモデルが好きな人

 

GTX1630をオススメしない人

・日常向け以上のゲームや編集などを行う方

 

GTX1630/GTX1650の比較

GTX1630 GTX1650(G6)
NVIDIA CUDAコア数 512 896
ブーストクロック 1785 1590
ベースクロック 1740 1410
メモリ速度 12Gbps 12Gbps
標準メモリ構成 4GB GDDR6 4GBGDDR6
メモリインターフェイス幅 64bit 128bit
メモリ帯域幅 96GB/秒 239GB/秒
リアルタイム レイ トレーシング 非対応 非対応
NVIDIA® GeForce Experience 対応 対応
NVIDIA Ansel 対応 対応
NVIDIA® Highlights 対応 対応
NVIDIA G-SYNC™ Compatible 対応 対応
Game Ready ドライバー 対応 対応
Microsoft® DirectX® 12 API, Vulkan API, OpenGL 4/5 対応 対応
DisplayPort 1.4, HDMI 2.0b 対応 対応
HDCP 2.2 対応 対応
NVIDIA® GPU Boost™ 対応 対応
VR Ready 非対応 非対応
USB Type-C と VirtualLink 非対応 非対応
最大デジタル解像度 2 7680×4320 7680×4320
標準ディスプレイ コネクター HDMI.DVI HDMI.DVI
マルチ モニター 対応 対応
HDCP 対応 対応
最高 GPU 温度 (℃) 94 94
グラフィックス カード電力 (W) 75~ 75~
推奨システム電力 (W)4 300 300
補助電源コネクター 6pin 6pin

 

GTX1630の特徴

各メーカーの発表を見ていると、補助電源が必要だったり、不要だったりするモデルがあるようです。

また、メーカーのスペックシートの中では、DLSSが使用可能という記載がありましたが、nvidiaの公式シートでは、GTX16シリーズについてはDLSSが非対応となっていることからも対応していない可能性が非常に高いです。

近似値のモデルで言えば、GTX1050TiやGTX1650が当てはまりますが、

スペック表で見た限りでも今回発売されるGTX1630は下位モデルになると予想されます。

理由としては、

・値段が199USD(換算のみでも26000円程度)と高い

・CUDAコアが半分程度

・メモリが4GBと少量

・メモリインターフェイスも半分

・デジタル解像度は60HzとGTX16シリーズの半分

などと、スペックの割に現行モデルであるGTX1650と値段が同じにも関わらずスペックが大幅にダウンしています。

ゲーム用途であれば一昔前ではHD(1280*720)が主流だったのでGTX1630でも満足いくFPSが出せるかもしれませんが、

今の時代はFHD(1920*1080)が主流であるため、FPSは高画質ではメモリ容量が足りないこともあり到底快適ではありません。

であれば、せめてエンコーダー枠で使用すれば、、と思うかもしれませんがこれについても無理にGTX1630を使用せずとも、同価格帯のGTX1650を使用すれば解決してしまうため今回の記事は辛口評価で終わってしまいそうです。

 

 

GTX1630とその他ベンチマーク比較

適用させているドライバやベンチ回数、メーカーによって値は若干+-変動します。

 

今から買い換える場合は・・・

 

あわせて読みたい
動画サイトでHD FHD 2K 4Kを快適に見るにはどれ位の性能が必要? https://pecolife.com/cpu-gpubalance/ 上記中の記事内でも書かせていただいておりますが、パソコンで動画やテレビなどの動画系を出力する際には、CPUで当然処理をする訳...

 

GTX1630現段階での各メーカーモデルとの比較

モデルまたはコード ベースクロック ブーストクロック
NVIDIA GEFORCEGTX 1630 1740MHz 1785MHz
ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce GTX 1630 1785MHz
GALAX GALAX GeForce® GTX 1630 EX (1-Click OC Feature) 1815MHz
GALAX GeForce® GTX 1630 LP 1785MHz 1800MHz
GIGABYTE GeForce® GTX 1630 OC 4G 1785MHz 1815MHz
GeForce® GTX 1630 OC Low Profile 4G 1785MHz 1815MHz
COLORFUL
PALIT GeForce® GTX 1630 Dual OC 1740MHz 1815MHz
GeForce® GTX 1630 Dual 1740MHz 1785MHz
INNO3D INNO3D GEFORCE GTX 1630 TWIN X2 OC 1740MHz 1800MHz
INNO3D GEFORCE GTX 1630 COMPACT 1740MHz 1785MHz
MSI GeForce®GTX1630VENTUSXS 4G OC 1815MHz
GeForce® GTX 1630 VENTUS XS 4G 1785MHz
GeForce® GTX 1630 AERO ITX 4G 1785MHz
GeForce® GTX 1630 AERO ITX 4G OC 1815MHz
ASUS
玄人志向
PNY PNY GeForce GTX 1630 4GB Single Fan 1740MHz 1785MHz
PNY GeForce GTX 1630 4GB Dual Fan 1740MHz 1785MHz
EVGA EVGA GeForce GTX 1630 SC GAMING 1785MHz
GAINWARD GeForce® GTX 1630 Ghost 1785MHz
GeForce® GTX 1630 Ghost OC 1815MHz
Manli MANLI GeForce® GTX 1630 1740MHz 1785MHz
MANLI GeForce® GTX 1630 Low Profile 1740MHz 1785MHz

 

 

OC mode,Gaming modeが存在するメーカーについての表記は高い方をブーストクロックの項目へ記載しています。
記載には十分注意しておりますが、海外の情報と混在して記載していたり、万が一の記載ミスがある場合が御座います。

また、各メーカーで初期の製品情報が更新されている場合があるため仕様に変更がある場合が御座います。
購入の際は必ず公式メーカー製品情報や販売サイトの製品情報等を十分確認してからご購入下さい。

 

 

なんでもブログ
gtx1630

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @peco_life
この記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • DMMBitcoinでBTCをJPY(日本円)で出金させる方法
  • デスクトップPCとノートPCのメモリの違い

こちらもおすすめ!

  • Windows11 対応CPU チェッカー
    2025年2月24日2025年2月27日
  • NVMeとSATA M.2の見分け方:徹底ガイド
    2025年2月13日
  • 2025年のパソコンにおける記憶領域(ストレージ)種類と寿命徹底解説
    2025年2月12日
  • 2025年のパソコンにおける記憶領域(ストレージ)の種類とは?
    2025年2月11日
  • Windows11 アップグレード 要件満たしていない 失敗する
    2025年1月30日
  • Google Driveのサムネイルが表示されない
    2024年11月13日2024年11月23日
  • スリムデスクトップにおすすめのロープロファイルグラフィックボード
    2024年3月5日
  • 2024年まとめ 補助電源が不要なグラボ 比較一覧
    2024年3月3日
search
カテゴリー
  • テレワーク
  • なんでもブログ
  • 障害者向け
  • 日常生活向け
  • デジタル遺品
  • ゲーム
  • 相談事例
  • 無料で貰える/買ったら無料で貰える情報まとめ
  • mir4
  • EasyMOD
  • パソコンが買いたくなる記事
  • PCパーツ
  • 商品
  • スリーブケーブル
  • VR
  • VRゴーグル
  • レンタル
  • SATAケーブル
  • GeForce NOW
Archives
タグ
000: Eternal Crusade (1) Amnesia: The Dark Descent (1) AO Tennis 2 (1) APB Reloaded (1) A Plague Tale Innocence (1) Assassin's Creed 2 Deluxe Edition (1) Battlefield V (1) Chess Royale (1) Combat Arms: Reloaded (1) Crashlands (1) Death coming (1) Detention (1) ea (1) ELSWORD JAPAN (1) Farmers Dynasty (1) FIFA 20 (1) For The King (1) Hacknet (1) Madden NFL 20 (1) Mafia III (1) Minecraft with RTX (1) Need for Speed (1) Need for Speed™ Heat (1) origin (1) PLANTS VS. ZOMBIES: ネイバービルの戦い (1) Plants vs Zombies GW2 (1) POLYGON (1) Project Winter (1) Psychonauts (1) Rakion Chaos Force (1) Secret Neighbor (1) Shadow Arena(シャドウアリーナ) (1) STAR WARS バトルフロント II (1) Super Animal Royale (1) TerraTech (1) The Night of the Rabbit (1) Trine 4: The Nightmare Prince (1) Unravel (1) Vambrace Cold Soul (1) Warface (1) Warhammer 40 (1) Wheels of Aurelia (1) Will To Live Online (1) バトルフィールド1 (1) ミラーズエッジ™ カタリスト (1)

© © 2016 PECOLIFE All Rights Reserved.

この記事の内容
PAGE TOP