
パソコンクリーニングサービス|仙台のプロが徹底サポート
大切なパソコンをキレイに保つなら「仙台のパソコンクリーニング」!
日々の使用で、パソコン内部には目に見えないホコリや汚れが溜まりがちです。そのまま使い続けると、熱がこもりやすくなったり、動作が遅くなったりする原因に。仙台市内でパソコンのクリーニングをお考えなら、プロの手で安全かつ丁寧に清掃する「パソコンクリーニングサービス」にお任せください!
パソコンクリーニングが必要な理由
仙台で選ばれるパソコンクリーニングサービスの特徴

丁寧で確実なクリーニング
仙台を拠点とする私たちのサービスは、パソコンを分解して内部の隅々までクリーニングを行います。冷却ファン、ヒートシンク、マザーボードなど、手が届きにくい部分も安全に清掃します。
豊富な経験と技術力
仙台で数多くのパソコンをクリーニングしてきた実績があり、初心者の方から上級者の方まで安心してご利用いただけます。
スピーディーな対応
「急いでパソコンを使いたい!」という方もご安心ください。仙台市内なら最短でお渡し可能なスピード対応を心掛けています。
サービス内容と料金
※各清掃作業には、メーカー保証対象外となる作業が含れます。お申込みをご希望の方は、事前にPCメーカーまたはパーツメーカーへご相談ください。
表示価格は税抜き表示となります。
サービスの流れ

1. 受付・お問い合わせ
まずは、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
以下の情報をお伺いします:
- パソコンの機種や状態
- ご希望のクリーニング内容
- ご希望の対応方法(出張または往復配送)
お問い合わせ先
- 電話番号:080-4403-5283
- メール:pecolifestore(あっとまーく)gmail.com
- 受付時間:10:00~18:00(メール24時間対応)
2. スケジュールのご案内
お客様のご希望に合わせて、作業スケジュールを調整します。
- 出張対応の場合:お伺いする日時を決定します。仙台市内なら交通費3,000円(税別)が別途かかります。
- 往復配送の場合:専用の配送ラベルをお送りしますので、お客様にパソコンを梱包していただきます。往復の配送料金は実費負担となります。
3. パソコンクリーニングの実施
以下の作業を丁寧かつ確実に行います:
- 外部清掃(キーボード、画面、通気口などの汚れを除去)
- 内部清掃(冷却ファン、ヒートシンク、マザーボードなどを分解清掃)
- 必要に応じて熱伝導グリスの交換(オプション)
作業後は、動作確認を実施し、正常に稼働する状態を確認します。
4. ご返却または完了報告
- 出張対応の場合:その場で作業完了を確認いただき、正常に動作することをお伝えします。
- 往復配送の場合:クリーニング完了後にパソコンを発送し、追跡番号をご案内いたします。配送到着後、動作確認をお願いします。
5. アフターサポート
クリーニング後のパソコンに関して、気になる点やご質問があればいつでもお気軽にご連絡ください。プロのスタッフが丁寧に対応いたします。
繁忙期にはお断りをさせていただく場合が御座います。配送引取りの場合には、梱包作業が面倒な場合には、クロネコヤマトさんの「パソコン宅急便」をご検討ください。お客様からの指定が無い場合には、往復共に「佐川急便」を使用致します。配送時には、対象となる本体・電源ケーブル等を同梱願います。出張訪問の場合には、玄関、バルコニー等で作業を行う場合が御座います。作業中に出たチリ・ホコリ・ゴミにつきましては、簡易清掃のみとなります。訪問先で動作確認等を行うため、電気・水道等を使わせていただく場合が御座います。予めご了承ください。
パソコンクリーニングについて
基本清掃は、使用環境にも寄りますが、室内で部屋干しを行っている場合には3~6か月に一回はしていただくと効果を実感できると思います。効果を実感出来るというのは、内部に溜まっているゴミが清掃によって目に見えて分かる。という意味になります。本格的に気にするのであれば毎日、毎週、毎月に行うのがベストだと思います。ゴミが無い環境がパソコンにとってはベストです。
重点清掃は、内部のパーツを可能な限り外して付着したホコリやゴミを拭きあげて、接点部分が汚れている場合には、洗浄を行います。目安としては大掃除に近い感覚なので、1年に一回を目安に行うと良いと思います。また、CPUやGPUのグリスを塗りなおすので冷却性能の向上にも期待できます。
パソコンクリーニングのよくある質問
使用環境にもよりますが、ホコリや汚れが気になる場合は3〜6ヶ月に1度の清掃を推奨しています。
専用のエアダスターや静電気防止ブラシ、マイクロファイバークロスなどを使用し、パソコンを丁寧に清掃致します。
はい、ノートパソコンもデスクトップパソコンと同様に清掃可能です。お気軽にご相談ください。
内部清掃には専用知識が必要で、誤った方法では故障の原因になる可能性もあります。専門業者にお任せいただくのが安心です。
※ログインパスワードの解除や、ユーザーアカウントとパスワードをメモや付せんに記載し、送付するパソコンに貼り付けてください。操作方法が不明な場合は、お気軽にご相談ください。
※お預かりするパソコン内のデータはそのまま残すように作業を行いますが、清掃や診断中にデータが消失する場合があります。ご依頼前に必ずバックアップをお取りいただくか、オプションのデータバックアップサービスをご利用ください。
※お預かり期間中のダウンタイムにつきましては、当社では責任を負いかねますのでご了承ください。
※チェックや修理完了のご連絡後、1ヶ月経過してもご返信がない場合は再度ご連絡いたします。それでもお返事がない、またはご連絡がつかない場合は、着払いにてご返却いたします。受け取り拒否や転居先不明で返送された場合は、当社にて処分させていただくことがございます。
※故障箇所や不具合によっては、提携業者に修理や作業を委託する場合があります。
※返却時には、送付いただいた際の梱包箱を使用しますが、強度が不足している場合は、安全面から専用梱包箱の購入代金のご負担をお願いする場合がございます。
※一部のノートPCや液晶一体型PCについては、分解が困難な機種もございます。その場合、清掃は簡易的な対応に限られるか、清掃ができないことがございます。
※本サービスでは、機器内の塵やほこりを完全に取り除くことは保証できません。
※強いベタつきや固着したほこりなどの汚れは、コンプレッサーによる清掃のみでは除去が困難な場合があります。その際は、拭き上げを含む上位クリーニングプランや部品交換のご案内をさせていただく場合がございます。
