MENU
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
全国対応!仙台市 パソコンの販売・修理・カスタマイズはお任せください | PECOLIFE
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. Resident Evil 2 biohazard Re2 1 shot Demo(Steam)動作検証と推奨スペック

Resident Evil 2 biohazard Re2 1 shot Demo(Steam)動作検証と推奨スペック

2022 6/12
Sponsored
ゲーム
2019年1月13日2022年6月12日
本ページはプロモーションが含まれています

 

今回紹介するゲームタイトルは、RESIDENT EVIL 2 / BIOHAZARD RE:2(Steam)の発売前にプレイ出来る、

Resident Evil 2 biohazard Re2 1 shot Demoデモ版を動作検証してまいりました。

デモ版は無料で30分間の1回のみ体験することが可能となっています。

プレイ料金は2019/01/13時点ではStandard Editionが¥7800、Deluxe Editionが¥8800にてプレイすることが可能になっています。

 

システム要件
最低:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: WINDOWS® 7, 8.1, 10 (64-BIT 必須)
プロセッサー: Intel® Core™ i5-4460 または AMD FX™-6300以上
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: NVIDIA® GeForce® GTX 760 or AMD Radeon™ R7 260x with 2GB Video RAM
DirectX: Version 11
ストレージ: 26 GB 利用可能
追記事項: 想定動作は1080P/30FPS。 テクスチャ品質により使用グラフィックスメモリが枯渇することがあるため、 オプション画面のGraphicsからテクスチャ品質や影品質を下げるか、画面解像度を小さくする必要があります。 また一部のグラフィックボード(GeForce GTX 760相当)では、パーティクルライト品質を「低」にすることを推奨します。 ゲームアクティベーションの為にインターネット接続が必須です。※ネットワークはValve®社提供のSTEAM®システムを使用します。

推奨:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: WINDOWS® 7, 8.1, 10 (64-BIT 必須)
プロセッサー: Intel® Core™ i7-3770 または AMD FX™-9590以上
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: NVIDIA® GeForce® GTX 1060 or AMD Radeon™ RX 480 with 3GB VRAM
DirectX: Version 11
ストレージ: 26 GB 利用可能
追記事項: 想定動作は1080P/60FPS。 ゲームアクティベーションの為にインターネット接続が必須です。※ネットワークはValve®社提供のSTEAM®システムを使用します。

出典:Steam(https://store.steampowered.com/app/883710/RESIDENT_EVIL_2__BIOHAZARD_RE2/)

 

動作検証に使用したPC

CPU:intel Xeon W3690

Mem:DDR3-12GB

Storage:SSD240GB+HDD1TB

GPU:GTX1060-6GB(PL90%)

Sound board:onboard

 

デモ版でも、製品版でもシステム構成の値が同じだったためデモ版の推奨環境に併せて製品版をプレイしてもある程度は快適に出来るかと思います。

動画では、最初の方で特定の部分のみ最高設定にして動作検証をしていたのですが、余裕がありそうだったので全ての項目を最高、ONの状態にしてプレイをしましたが60FPSを維持している状態だったのでグラボに関してはGTX1060-6GBのモデルであれば十分高画質でも快適な環境でプレイすることが可能だと思います。

ビデオメモリの消費が多いゲームだったので、メインメモリを16GB・ビデオメモリは6GB以上が好ましいかと思います。

他のカードであれば、GTX980Ti以降のカードであればより快適な状態を構築することができると思います。

 

ゲームを実際にプレイしてみた感想(初見勉強0短時間プレイの主観的な感想になります)

懐かしのPS版バイオ2から新生したバイオ2。

始めてプレイをした時は友達から借りていざプレイしてみるも、初めの洋館で生まれて初めて経験するバイオ操作と謎解きイベントが多すぎて小さかった私にはとても楽しめるゲームではなく、開始位置で積んでしまい返した記憶があります。

今回は大人になって改めて経験するバイオ2、取り敢えず昔の“十字キーでくるくる回って上ボタン”が嬉しいことに廃止されていて、最近のゲーム同様にWASD+Shiftで操作することが出来るため、難なく操作することが可能になっていました。

久々のバイオ2の感想としては何よりも画質が当時と変わりまくっているのでレオンさんやクレアさんの顔つきが違いすぎて違和感を覚えてしまうほどです。ちょうどわかる方であればバイオ7の感じといえば分かりますでしょうか・・?あんな感じになっております。

30分間1回限りの制限デモプレイなので、何とかリッカー戦までお見せできたらなと思いつつも強制的にエンディングロールが一定の位置で出るようなので結果的には無理でしたが、そもそもエンコードする際に分割ファイルの追加読み込みを忘れてエンコードしてしまい、生データはすぐに消す派なのでお見せすることが出来ませんでした。。

バイオ5や6と違い、今作はシングルプレイとなっていますので注意しましょう。

バイオハザードはシリーズでしっかりと歴史があるので、若かりしレオンさんを見ながら一緒に成長した6のレオンさんを是非見ていただけたらなと思います。

勿論エイダさんも高画質で登場するようなので見逃せませんね!

ゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @peco_life
この記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • Disc Jam(Steam)動作検証と推奨スペック
  • A story about my uncle(Steam)動作検証と推奨スペック

こちらもおすすめ!

  • ホグワーツ・レガシー【Steam】動作検証と推奨スペック
    2023年2月13日
  • ソウルハッカーズ2【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年8月26日
  • DARQ【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年8月25日
  • Beyond: Two Souls【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年8月25日
  • Aven Colony【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
  • City of Brass【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
  • Brothers – A Tale of Two Sons【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
  • A Game of Thrones: The Board Game – Digital Edition【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
search
カテゴリー
  • テレワーク
  • なんでもブログ
  • 障害者向け
  • 日常生活向け
  • デジタル遺品
  • ゲーム
  • 相談事例
  • 無料で貰える/買ったら無料で貰える情報まとめ
  • mir4
  • EasyMOD
  • パソコンが買いたくなる記事
  • PCパーツ
  • 商品
  • スリーブケーブル
  • VR
  • VRゴーグル
  • レンタル
  • SATAケーブル
  • GeForce NOW
Archives
タグ
000: Eternal Crusade (1) Amnesia: The Dark Descent (1) AO Tennis 2 (1) APB Reloaded (1) A Plague Tale Innocence (1) Assassin's Creed 2 Deluxe Edition (1) Battlefield V (1) Chess Royale (1) Combat Arms: Reloaded (1) Crashlands (1) Death coming (1) Detention (1) ea (1) ELSWORD JAPAN (1) Farmers Dynasty (1) FIFA 20 (1) For The King (1) Hacknet (1) Madden NFL 20 (1) Mafia III (1) Minecraft with RTX (1) Need for Speed (1) Need for Speed™ Heat (1) origin (1) PLANTS VS. ZOMBIES: ネイバービルの戦い (1) Plants vs Zombies GW2 (1) POLYGON (1) Project Winter (1) Psychonauts (1) Rakion Chaos Force (1) Secret Neighbor (1) Shadow Arena(シャドウアリーナ) (1) STAR WARS バトルフロント II (1) Super Animal Royale (1) TerraTech (1) The Night of the Rabbit (1) Trine 4: The Nightmare Prince (1) Unravel (1) Vambrace Cold Soul (1) Warface (1) Warhammer 40 (1) Wheels of Aurelia (1) Will To Live Online (1) バトルフィールド1 (1) ミラーズエッジ™ カタリスト (1)

© © 2016 PECOLIFE All Rights Reserved.

この記事の内容
PAGE TOP