聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ)【Steam】動作検証と推奨スペック
ゲーム

聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ)【Steam】動作検証と推奨スペック

本ページはプロモーションが含まれています

今回紹介するゲームタイトルは、聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ)のDEMO版になります。

聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ)は、2020年4月24日にリリースが予定されています。(SteamまたはEPICGAMESにて)

ジャンルは、RPGとなっています。

聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ)の推奨スペック(システム要件)

スペック要件は現段階でのサイトコンテンツ内より公開されている情報になります。

最低:

OS: Windows® 8.1 / 10 64-bit
プロセッサー: AMD A-Series 2.5GHz / Intel® Core™ i3 2.5GHz
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: AMD Radeon™ RX 460 / NVIDIA® GeForce® GTX 760
DirectX: Version 11
ストレージ: 20 GB 利用可能
追記事項: 60 FPS @ 1280×720

推奨:

OS: Windows® 8.1 / 10 64-bit
プロセッサー: AMD Ryzen™ 3 1200 / Intel® Core™ i5 2.5GHz
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: AMD Radeon™ RX 470 / NVIDIA® GeForce® GTX 1050 Ti
DirectX: Version 11
ストレージ: 20 GB 利用可能
追記事項: 60 FPS @ 1920×1080

引用:https://store.steampowered.com/app/924980/3_TRIALS_of_MANA/

聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ)の動作検証に使用したPC

Pecoモデル1
CPU:intel Xeon W3690(6Core12Tread)
Mem:DDR3-16GB
Storage:SSD480GB+HDD1TB
GPU:GTX1060-6GB(PL100%)
Sound board:Sound Blaster 5.1 VX
OS:Windows 10 pro 64bit
Monitor:LG ULTRAWIDE 2560:1080

Pecoモデル2
CPU:intel Xeon W5590(4Core8Tread)
Mem:DDR3-12GB
Storage:SSD480GB+HDD500GB*2
GPU:基本的にはGTX1060-6GBが基準値としています。

(検証時は立ち膝にマウスとキーボードにつかまって無音でプレイしております。)

検証機及びその他のゲーム動作検証についてはこちらから

聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ)の動作検証

【Xeon W3690+GTX1060-6GB】

FHD+最高画質設定でプレイをした際、60(30)FPSをある程度維持することが出来ました。

ゲーム中の利用率としては、CPU20%,GPU60%,メモリ7GB程度がゲーム中に使用されている様でした。

皆さんのスペックは検証スペックよりも高いと考えられますので、そこまで性能の高いカードは必要ないかもしれませんが、処理の負荷がより多くかかってしまう大人数対人戦、レイドバトルやMOD等を使用する場合にはグラフィックボード、CPUの性能を高めに計算する様に心がけましょう。

今からカードを買い換えるのであれば予算にもよりますが、低予算で高性能であればGTX1660Ti(GTX1070程度)を、RTXの性能を他のゲームでも試す予定の方はRTX2060(GTX1080程度)を買うのがいいのではないかと思います。

どうしても現状のままで快適に動作させたい場合や、ちょっと今のスペックで足りていないと感じた場合は、別記事で紹介させていただいているGeForce NOWを使用していただくことで軽くなる場合があります。勿論対応していないゲームタイトルもあるので注意が必要ですが個人的には是非オススメしたいツールです。

ビデオカードの性能比較に関しては、下記の比較表を参考にしてください。

適用させているドライバやベンチ回数、メーカーによって値は若干+-変動します。

i9-9900K+16GB(FF14紅蓮のリベレーターベンチマークFHD+最高品質)

GPU CPU/i9-9900K
GTX660 4949
GTX670 6689
GTX1050Ti 7731
GTX770 7756
GTX1650 9328
GTX970 11109
GTX780Ti 11781
GTX980 12432
GTX690 12612
GTX1060-6G 13104
GTX1650SUPER 13159
GTX1660 13529
GTX1660SUPER 15011
GTX1660Ti 15229
GTX1070 16115
GTX980Ti 16731
GTX1070Ti 17199
RTX2060 17325
GTX1080 17976
RTX2070 18255
GTX1080Ti 19792
RTX2070SUPER 19901
RTX2080 20059
RTX2080SUPER 20549
RTX2080Ti 21223
TITAN RTX

聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ)のゲームプレイレビュー

操作方法はキーボードとマウスを使用する操作法となっています。

言語については日本語がサポートされています。

 

このゲームについて・・・

6人のキャラクターから選んだ主人公と仲間の組み合わせによって物語の展開が変わる”トライアングルストーリー”。

今作ではグラフィックの向上、キャラクターのボイス対応、アレンジ楽曲の収録、エンディング後に体験できる追加エピソードに加え、アビリティシステムや新クラスの追加で再構築される成長システムとアクション性が増したバトルなど、『聖剣伝説3』を現代向けにフルリメイク!

マナの力を利用し世界征服をたくらむ勢力の争いに巻き込まれながら、必死に運命に抗う若者たちの旅立ちと試練の物語が、鮮やかに生まれ変わります。

<Story>
かつて、世界がまだ闇に閉ざされていた頃、マナの女神は、世界を滅びに導く8つの災厄の化身である「神獣」を「マナの剣」によって打ち倒し、8つの要石の中に封印した。
かくして闇は去り、世界は創造された。
マナの女神は、樹に姿を変えて眠りにつき、永い年月が過ぎ去った・・・。
しかし、8つの要石から再び神獣を解き放ち、神をも超える力を手に入れ、世界を我が物にしようと企む者達によって争いが起き、平和は終わりを告げた・・・。

地上からは急速にマナが失われ、マナの樹も枯れ始めた・・・。

<新要素>

◆ストーリー
6人のキャラクターから、選んだ主人公と仲間の組み合わせによって物語の展開が変わる”トライアングルストーリー”。”プロローグ体験”や、エンディングを迎えた後に体験できる新エピソードが加わり、キャラクターたちの冒険をより深く知ることができます

◆グラフィック&ボイス
フル3Dで描かれる美しいマナの世界。豪華キャスト陣によるボイス対応やサイドトークによる掛け合いによって、キャラクターたちが表情豊かに描かれます。

◆サウンド
作曲家・菊田裕樹氏による監修のもと、全60曲をアレンジ収録。オリジナルの音源に切り替えてプレイすることも可能です。

◆バトル&成長システム
光か闇か―――”クラスチェンジ”でキャラクターのタイプが変化!新要素“アビリティ”と“クラス4”の追加によって成長システムが再編され、育成の幅が広がりました。自分好みに育成したパーティで、アクション性が増したバトルをお楽しみいただけます。

 

是非この機会に、聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ) 遊んでみては如何でしょうか?

▶目の疲れは明日に向けてしっかり休息するようにしましょう。法的に効果アリと書けませんが、私は毎日パソコンを使用するため、頭の奥の頭痛が酷かったりしていましたがこちらを1ヶ月程度続けていると以前よりも確実に疲れにくくなりました。目は見えているのが当たり前ではないので是非大事にしていただけたらと思います。

紹介させていただいている各ゲームのサービス料金、システム構成、その他商品ページURL内に記載されている内容を基に一部引用させていただいておりますが、本記事の投稿した内容と異なる場合や更新されている場合が御座います。

早期アクセスゲームの場合には、コンテンツが不完全であり、これから変わることも、変わらないこともありえます。

ゲームの紹介をする際に英語をGoogle翻訳でダイレクトに引用させていただく際に不自然な文章になっている場合が御座います。

本記事に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも効果を保証するものではございません。
プレイ、またはご購入前に一度ご自分で本商品のURLより正確な情報をお知りになられた上でご購入願います。
基本プレイが無料の場合でも、ゲーム内で課金アイテムが販売されている場合にはその限りではありません。
サイト上に掲載される画像や動画、商標、ロゴマーク、その他の著作物に関する著作権は、各原著作者その他の権利者に帰属します。

Leave feedback about this

  • Quality
  • Price
  • Story

PROS

+
Add Field

CONS

+
Add Field
Choose Image
X