MENU
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
全国対応!仙台市 パソコンの販売・修理・カスタマイズはお任せください | PECOLIFE
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. Portal 2【Steam】動作検証と推奨スペック

Portal 2【Steam】動作検証と推奨スペック

2022 6/12
Sponsored
ゲーム
2019年4月8日2022年6月12日
本ページはプロモーションが含まれています

今回紹介するゲームタイトルは、Portal 2【Steam】動作検証になります。

Portal 2【Steam】は、2011年4月19日にSteamより発売されています。

通常時の値段は¥600で販売されています。

ジャンルはアクション, アドベンチャーとなっています。

この記事の内容

システム要件

スペック要件は現段階でSteamコンテンツ内より公開されている情報になります。

最低:
OS: Windows 7 / Vista / XP
プロセッサー: 3.0 GHz P4, Dual Core 2.0 (or higher) or AMD64X2 (or higher)
メモリー: 2 GB RAM
グラフィック: Video card must be 128 MB or more and with support for Pixel Shader 2.0b (ATI Radeon X800 or higher / NVIDIA GeForce 7600 or higher / Intel HD Graphics 2000 or higher).
DirectX: Version 9.0c
ストレージ: 8 GB 利用可能
サウンドカード: DirectX 9.0c compatible

推奨:

引用:https://store.steampowered.com/app/620/Portal_2/?l=japanese

要求されているスペックはかなり前世代の要件の様なので現行で使っているパソコンにビデオカードが搭載されていれば最低要件はクリア出来そうです。

動作検証に使用したPC

検証機1
CPU:intel Xeon W3690(6Core12Tread)
Mem:DDR3-12GB
Storage:SSD240GB+HDD1TB
GPU:GTX1060-6GB(PL100%)
Sound board:Sound Blaster 5.1 VX(最近調子が悪いのかキャプチャ音が酷いです・・・)
OS:Windows 7 pro 64bit

動作検証

【Xeon W3690+GTX1060-6GB】音割れや無音になる可能性が高いためミュート推奨です。

今回もエンコード作業をケチって配信スタイルでアップしております。

プレイ中は、CPUが20%、GPUが90%程度の使用率となっているため、今回検証で使用したGTX1060-6GBで快適なプレイが出来ると思われます。

他のビデオカードを使用する場合には、FHD+最高画質でプレイした場合、ビデオメモリが1.5GB程度使用される様なのでGTX670あたりからであればFHDで最高画質に近い状態で快適な環境を作ることが出来そうです。

本検証では垂直同期を外しているためフレームリミットが際限なく出るようになっているためGPUの使用率がMAXに近い状態になっていますが、基本的に60FPSあれば快適な状態です。

メインメモリに関しては、4GB程度使用されている様なので、8GB程度搭載してあればプレイに支障は出ないと思われます。

ゲームを実際にプレイしてみた感想(シングル・協力全クリプレイ後の主観的な感想になります)

私は大好きです!オススメの1品!特にペアでいつも仲が良い方であれば尚の事、親密度が上がります!

基本操作はWASDで移動が可能となっています。必要操作は他のゲームと違い大変少ないため覚えることが少ないです。

言語に関しては、音声は日本語非対応となっておりますが、字幕は日本語に対応しているためプレイに問題はありません。

検証時の動画はシングルプレイヤーになっている為、面白みが1%程度しか伝えることが出来ないため公式のTrailer動画を記載させていただきました。

シングルプレイ・協力プレイが可能となっています、オンラインで協力プレイのパートナーをマッチングすることも出来ますが時間帯によっては一切マッチするのにかなりの時間を要してしまう場合があるため、またVCが出来ないと円滑にステージを攻略できないためフレンドと協力プレイがおすすめです。

シングルプレイではPortalのメインストーリーを楽しむことが出来るので一人になった際にプレイすると濃厚なストーリーが楽しめます。

シングルプレイ・協力プレイどちらも各ステージのゴールを目指す訳ですが、道中に様々なギミックなどがあり一筋縄でゴールへ辿り着くことは出来ません。

説明するよりも体で覚える要素が大変強いため、本記事のトレイラー動画を見ていただけるとどの様な雰囲気のゲームなのか分かっていただけると思います。

協力プレイのステージがクリアしていく毎に難解になっていくので二人で試行錯誤して何度も死んでゴールを目指す事が大事です。

あわせて読みたい
カップル・夫婦・友達と一緒に出来るおすすめPCゲーム【CO-OP】   【2019年】厳選♪カップル・夫婦・友達と一緒に出来るPCゲーム【CO-OP】   無料で貰える/買ったら無料で貰える情報まとめ 全て協力プレイをした上での感想なので...

上記の記事でも紹介させていただいていますが、私自身はこういった謎解きゲームはどちらかと言えば一人でするとすぐに飽きてしまうか攻略動画を見てさっさとクリアしてしまうことが多いのでどちらかと言えば苦手です。

そんな私でも協力プレイで最後まで楽しく相方とエンディングを迎えることが出来るくらい楽しむことが出来ました。

一人だけでプレイをしたり、一人の考え方では発見出来なかったことが二人になって知恵を出し合ったりして解決できる喜びが身近なゲームで感じることが出来る素晴らしいゲームだと私は思います。

友達・カップル・夫婦など仲の良い方と更に親密になったり、最近会話が無くなっている方、かなりおすすめです。

 

是非この機会にPortal 2【Steam】遊んでみては如何でしょうか?

https://store.steampowered.com/app/620/Portal_2/?l=japanese

▶このキャラが今は愛嬌が無いかもしれませんがクリアしたあとはきっと好きになっていますよ。

figma Portal2 Atlas グッドスマイルカンパニー

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

本サイトに掲載されている製品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。

紹介させていただいている各ゲームのサービス料金、システム構成、その他ゲームの商品ページURL内に記載されている内容を基に一部引用させていただいておりますが本記事の投稿した内容と異なる場合や更新されている場合が御座います。

ご購入前に一度ご自分で本商品のURLより正確な情報をお知りになられた上でご購入願います。

関連記事

Portal2【Steam】動作検証と推奨スペック
 2020年1月26日
ゲーム
portal2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @peco_life
この記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
search
カテゴリー
  • テレワーク
  • なんでもブログ
  • 障害者向け
  • 日常生活向け
  • デジタル遺品
  • ゲーム
  • 相談事例
  • 無料で貰える/買ったら無料で貰える情報まとめ
  • mir4
  • EasyMOD
  • パソコンが買いたくなる記事
  • PCパーツ
  • 商品
  • スリーブケーブル
  • VR
  • VRゴーグル
  • レンタル
  • SATAケーブル
  • GeForce NOW
Archives
タグ
000: Eternal Crusade (1)Amnesia: The Dark Descent (1)AO Tennis 2 (1)APB Reloaded (1)A Plague Tale Innocence (1)Assassin's Creed 2 Deluxe Edition (1)Battlefield V (1)Chess Royale (1)Combat Arms: Reloaded (1)Crashlands (1)Death coming (1)Detention (1)ea (1)ELSWORD JAPAN (1)Farmers Dynasty (1)FIFA 20 (1)For The King (1)Hacknet (1)Madden NFL 20 (1)Mafia III (1)Minecraft with RTX (1)Need for Speed (1)Need for Speed™ Heat (1)origin (1)PLANTS VS. ZOMBIES: ネイバービルの戦い (1)Plants vs Zombies GW2 (1)POLYGON (1)Project Winter (1)Psychonauts (1)Rakion Chaos Force (1)Secret Neighbor (1)Shadow Arena(シャドウアリーナ) (1)STAR WARS バトルフロント II (1)Super Animal Royale (1)TerraTech (1)The Night of the Rabbit (1)Trine 4: The Nightmare Prince (1)Unravel (1)Vambrace Cold Soul (1)Warface (1)Warhammer 40 (1)Wheels of Aurelia (1)Will To Live Online (1)バトルフィールド1 (1)ミラーズエッジ™ カタリスト (1)
この記事の内容
PAGE TOP