Surviving Mars【EPICGames】動作検証と推奨スペック
ゲーム

Surviving Mars【EPICGames】動作検証と推奨スペック

本ページはプロモーションが含まれています

今回紹介するゲームタイトルは、Surviving Marsになります。

Surviving Marsは、2015年3月15日にEPICGamesより発売されています。

Surviving Marsの推奨スペック(システム要件)

スペック要件は現段階でのサイトコンテンツ内より公開されている情報になります。

最低:

推奨:

最低 推奨
OSWindows 7 64ビット以降 OSWindows 7 64ビット以降
プロセッサ第4世代Intel i3 CPUまたはそれと同等 プロセッサ第5世代Intel i5 CPUまたはそれと同等
メモリ4GB RAM メモリ8GB RAM
グラフィックHD 4600/Geforce 620/Radeon 6450またはビデオRAM 1GBの同等のGPU グラフィックGeforce 750 TiまたはビデオRAM 4GBの同等のもの
ストレージ6GBの空き容量 ストレージ6GBの空き容量

引用:https://www.epicgames.com/store/ja/product/surviving-mars/home

Surviving Marsの動作検証に使用したPC

Pecoモデル1
CPU:intel Xeon W3690(6Core12Tread)
Mem:DDR3-12GB
Storage:SSD480GB+HDD1TB
GPU:GTX1060-6GB(PL100%)
Sound board:Sound Blaster 5.1 VX
OS:Windows 7 pro 64bit
Monitor:LG ULTRAWIDE 2560:1080

Pecoモデル2
CPU:intel Xeon W5590(4Core8Tread)
Mem:DDR3-16GB
Storage:SSD480GB+HDD500GB*2
GPU:基本的にはGTX1060-6GBが基準値としています。

(検証時は立ち膝にマウスとキーボードにつかまって無音でプレイしております。)

検証機及びその他のゲーム動作検証についてはこちらから

Surviving Marsの動作検証

【Xeon W3690+GTX1060-6GB】

FHD+最高画質設定の状態から更に詳細設定もう高画質に設定してプレイをした際、60FPSを維持することが出来ました。

比較的描写の負荷が低いゲームとなっているため、ミドルクラスのビデオカードでもFHDで十分快適な動作が見込めると思われます。

皆さんのスペックは検証スペックよりも高いと考えられますのでそこまで性能の高いカードは必要ないかもしれませんが、既存のゲームタイトルよりも推奨スペックが高いためMOD等を使用する場合には高めの準備を心がけましょう。

今からカードを買い換えるのであれば予算にもよりますが、低予算で高性能であればGTX1660Tiを、RTXの性能を他のゲームでも試す予定の方はRTX2060を買うのがいいのではないかと思います。

ビデオカードの性能比に関しては下記の数値を参考にしてください。

i9-9900K+16GB(FF14紅蓮のリベレーターベンチマークFHD+最高品質)

GPU i9-9900K
GTX660 4949
GTX670 6689
GTX1050Ti 7731
GTX770 7756
GTX1650 9328
GTX970 11109
GTX780Ti 11781
GTX980 12432
GTX690 12612
GTX1060 13104
GTX1660 13529
GTX1660Ti 15229
GTX1070 16115
GTX980Ti 16731
GTX1070Ti 17199
RTX2060 17325
GTX1080 17976
RTX2070 18255
GTX1080Ti 19792
RTX2080 20059
RTX2080Ti 21223

適用させているドライバやベンチ回数、メーカーによって値は若干+-変動します。

Surviving Marsのゲームプレイレビュー

操作方法はキーボードとマウスを使用する操作となり、シミュレーション系などの配置になっています。

言語については、日本語をサポートしていないため、シミュレーション系のゲームなのでかなり躓く場面があるかもしれません。非公式にて日本語化MODが導入可能となっているため導入される方は自己責任にて導入願います。

サポートされる言語

  • 英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語(スペイン)、ポーランド語、ポルトガル語(ブラジル)、ロシア語、中国語(簡体字)

世界観やゲームシステムの特徴として、

火星へと移住し、負傷者を最低限に抑えながら、この星の秘密を解き明かせ。

新たな故郷へようこそ!「赤き星」火星の土地を切り開き、人類初のコロニーを建設しましょう!あなたに必要なのは物資と酸素、数十年にも及ぶ訓練と砂嵐への対処法。さらに不屈の意志を持って、この星にどこからともなく出現する奇妙な黒いキューブの目的を見つけなければなりません。額に汗して開拓を進め、火星をすばらしき故郷へと変えるのです!
『Surviving Mars』は、火星への植民と生き残りをテーマにしたSF都市建設ゲームです。コロニーの場所を決める前に、まずは資源や財政を支援してくれる宇宙開発機関を選ぶところから始めねばなりません。火星ではドームやインフラを建設し、新たな可能性を見いだすべく研究を進め、ドローンを活用しながら、効率的な植民地の形成と拡大手段を見つけていきます。植民地で使う食料は自分たちで作り、鉱物は自分で採掘しなければなりません。一日働いたらバーで一杯飲むのもお忘れなく。最も大切なのはコロニーを維持し続けること。慣れない新しい惑星ではそれが難しいのです。
克服すべき様々な問題が山積みとなることでしょう。自分で建てた戦略を実行し、コロニーの存続の可能性を高めながら、この異星の謎を解き明かしていきましょう。さてあなたはこの人類の偉業を成し遂げることができるでしょうか?火星があなたを待っています。

主な特徴:

宇宙での持続可能なコロニー建設
人類の生存に適さない惑星では、エコロジカルで機能的なコロニーが欠かせません。地球では不便程度で済む問題も、この惑星では人々の生き死にに関わる問題となりえるのです。酸素のない場所に作られた都市では、計画停電などはあってはならないのです。
個性豊かな入植者
各入植者は、それぞれが他の入植者のニーズや行動に影響を与える問題や長所を備えた個人。主任科学者が研究所での連日の深夜勤務によりアルコール中毒になるなどの状況は避けねばなりません。
未来的な宇宙ドームの建設
レトロ=フューチャーリスティックな建物には、それぞれの「地域の個性」を持つ住居や工場、商業施設が収められています。科学を最重要としながらも、同時に労働者がバーで飲み明かしたり、星々の中のユートピアとなるようなコロニーを作りましょう。
火星の謎の探索
アシモフやクラークのようなSFの大御所にインスパイアされた『Surviving Mars』には、彼らの傑作同様様々な謎が隠されています。プレイヤーは、ひとつひとつ念入りに作り込まれた火星のミステリーに遭遇します。そうした謎を解き明かすことで、莫大な富を手にすることができるかもしれません。ただし、謎の真相が破滅の原因となることもあるのです。さて、コロニーハブBの外に現れた球体は一体何なのか?友好的な存在なのでしょうか?
ランダム要素ありの研究ツリー
固定された研究とランダム要素を持った研究を実験で組み合わせることにより、ゲーム体験はプレイ毎に変化します。火星表面の未開の地を探索すれば、科学を大幅に発展させる発見があるかもしれません。

他のシミュレーションゲームを幾つかプレイした上での体感ですが、かなりSurviving Marsは難易度が高いような気がします。

というのもシミュレーション系のゲームではパパっとメインのビルドを完成させて金策が出来るのですが、Surviving Marsは初期投資とメンテナンス費用にコストが高く、ゲーム序盤ではかなり窮屈なプレイから始まり、後半では選択できる幅が広がるものの金策面での難易度は更に上る印象があります。

より高密度のシミュレーションを探している方にはピッタリのタイトルの1つだと思います。

是非この機会に、Surviving Mars 遊んでみては如何でしょうか?

https://www.epicgames.com/store/ja/product/surviving-mars/home

Steam版はコチラから

▶目の疲れは明日に向けてしっかり休息するようにしましょう。法的に効果アリと書けませんが、私は毎日パソコンを使用するため頭の奥の頭痛が酷かったりしていましたがこちらを1ヶ月程度続けていると以前よりも確実に疲れにくくなりました。目は見えているのが当たり前ではないので是非大事にしていただけたらと思います。

紹介させていただいている各ゲームのサービス料金、システム構成、その他商品ページURL内に記載されている内容を基に一部引用させていただいておりますが、本記事の投稿した内容と異なる場合や更新されている場合が御座います。

早期アクセスゲームの場合には、コンテンツが不完全であり、これから変わることも、変わらないこともありえます。現時点でこのゲームをプレイしても満足に遊べない場合は、 ゲームの開発が更に進捗するまで待ってみる必要があるかもしれません。
本記事に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも効果を保証するものではございません。
プレイ、またはご購入前に一度ご自分で本商品のURLより正確な情報をお知りになられた上でご購入願います。
基本プレイが無料の場合でも、ゲーム内で課金アイテムが販売されている場合にはその限りではありません。
サイト上に掲載される画像や動画、商標、ロゴマーク、その他の著作物に関する著作権は、各原著作者その他の権利者に帰属します。

 

Leave feedback about this

  • Quality
  • Price
  • Story

PROS

+
Add Field

CONS

+
Add Field
Choose Image