MENU
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
全国対応!仙台市 パソコンの販売・修理・カスタマイズはお任せください | PECOLIFE
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. Supraland Demo【Steam】動作検証と推奨スペック

Supraland Demo【Steam】動作検証と推奨スペック

2022 6/12
Sponsored
ゲーム
2019年4月15日2022年6月12日
本ページはプロモーションが含まれています

今回紹介するゲームタイトルは、Supraland 【Steam】のデモ版動作検証になります。

Supraland 【Steam】は、2019年4月5日にSteamより発売されています。

通常時の値段は¥1999で販売されています。

ジャンルはアクション, アドベンチャー, インディとなっています。

この記事の内容

システム要件

スペック要件は現段階でSteamコンテンツ内より公開されている情報になります。

最低:
OS: Windows 7
プロセッサー: Intel Core2Duo 2.66GHz
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: GTX 780
ストレージ: 3 GB 利用可能

推奨:
OS: Windows 10
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: GTX 1050ti
ストレージ: 3 GB 利用可能

引用:https://store.steampowered.com/app/813630/Supraland/

動作検証に使用したPC

検証機1
CPU:intel Xeon W3690(6Core12Tread)
Mem:DDR3-12GB
Storage:SSD240GB+HDD1TB
GPU:GTX1060-6GB(PL100%)
Sound board:Sound Blaster 5.1 VX(最近調子が悪いのかキャプチャ音が酷いです・・・)
OS:Windows 7 pro 64bit
Monitor:LG ULTRAWIDE 2560:1080

動作検証

【Xeon W3690+GTX1060-6GB】

今回もエンコード作業をケチって配信スタイルでアップしております。

推奨環境のシステム構成では、メモリー: 4GBRAM グラフィック: GTX1050tiと案外そこまで高くないスペックでも快適に動作する様でしたが、

今回の検証結果では、FHD(1920:1080)+全EPIC画質、視野角をMAXに拡げた状態でプレイした際には、

メインメモリ3GB程度、GPUメモリは6GB程度を使用しているようでした。恐らくデモ版で負荷がかかる場所は、最初の人が多く集まっているところが十分負荷がかかる場所だと思うので負荷最大値はこの程度になると考えられます。

ちなみにFPSは60を安定させることが出来ず負荷がかかる部分では50~60FPS程度をウロチョロしている様子でした。

今回の検証はデモ版なので製品版ではこれよりもイベント数が多いと考えられるので、最高画質で遊ぶ検証機での最低環境はGTX1060-6GBと判断しました。

正直なところ、バトロワ系などのオンライン対戦で順位を争うわけではないので50FPS~60FPS程度のフレームドロップであれば全然我慢できるレベルです。

60FPSを安定してプレイするには、GTX980Ti,GTX1070程度のビデオカードであれば問題なく製品版でも快適に出来ると思われます。

GTX1050TiはGTX10xxシリーズの中ではGTX1060-6GBよりも性能が低いため除外今から購入するのであればGTX1650.1660.1660Ti、RTXの機能を見据えるのであればRTX2060がいいかもしれません。

ゲームを実際にプレイしてみた感想(初見勉強0短時間プレイの主観的な感想になります)

基本操作はWASDで移動が可能な為、ゲームをプレイしてきた方であれば勿論、初ゲームの方でも困難を要する事は無いと思います。

言語は日本語をサポートしている為、ゲームプレイがはじめての方でも安心してプレイすることが可能です。

Supralandはパズル重視なメトロイドバニアゲームということで、主にゼルダの伝説、メトロイドやPortalから着想を得て開発されたゲームだそうです。
ですので製品版Supralandではプレイヤーの理解力が高いことを前提とされているのでパズル要素などの謎解きに関しては難易度が高いと思われます。

ストーリー自体は最小限になっていると公式では記載がありますが、ゲームの割合としては、探索=パズル>戦闘になっているところから考えてもかなり凝った内容が待っていることは間違いないでしょう。

ゲームのシステムとしては、探索するために謎を解いて宝箱を開けてパワーアップすることで更に通ることが出来るようになったりするので更にパワーアップして謎を解いての繰り返しです。

難しい場面ではNPCが立っていたり、ヒントを出してもらえるので謎解きが出来ない場合でも多少助かったりします。

 

是非この機会にSupraland【Steam】遊んでみては如何でしょうか?

あわせて読みたい
Save 80% on Supraland on Steam Try the demo! A mix between Portal, Zelda and Metroid. Exploration, puzzles, terrible combat, secret upgrades and new abilities that help you reach new places. ...

▶デスクワークやゲームのやり過ぎにサプリメント如何ですか?同じものを飲んでますが結構飲まない時と比べると違いあります。

Now Foods ルテイン20mg (旧ルテインエスター 40mg) 90ベジカプセル

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

紹介させていただいている各ゲームのサービス料金、システム構成、その他商品ページURL内に記載されている内容を基に一部引用させていただいておりますが本記事の投稿した内容と異なる場合や更新されている場合が御座います。

ご購入前に一度ご自分で本商品のURLより正確な情報をお知りになられた上でご購入願います。

ゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @peco_life
この記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
search
カテゴリー
  • テレワーク
  • なんでもブログ
  • 障害者向け
  • 日常生活向け
  • デジタル遺品
  • ゲーム
  • 相談事例
  • 無料で貰える/買ったら無料で貰える情報まとめ
  • mir4
  • EasyMOD
  • パソコンが買いたくなる記事
  • PCパーツ
  • 商品
  • スリーブケーブル
  • VR
  • VRゴーグル
  • レンタル
  • SATAケーブル
  • GeForce NOW
Archives
タグ
000: Eternal Crusade (1)Amnesia: The Dark Descent (1)AO Tennis 2 (1)APB Reloaded (1)A Plague Tale Innocence (1)Assassin's Creed 2 Deluxe Edition (1)Battlefield V (1)Chess Royale (1)Combat Arms: Reloaded (1)Crashlands (1)Death coming (1)Detention (1)ea (1)ELSWORD JAPAN (1)Farmers Dynasty (1)FIFA 20 (1)For The King (1)Hacknet (1)Madden NFL 20 (1)Mafia III (1)Minecraft with RTX (1)Need for Speed (1)Need for Speed™ Heat (1)origin (1)PLANTS VS. ZOMBIES: ネイバービルの戦い (1)Plants vs Zombies GW2 (1)POLYGON (1)Project Winter (1)Psychonauts (1)Rakion Chaos Force (1)Secret Neighbor (1)Shadow Arena(シャドウアリーナ) (1)STAR WARS バトルフロント II (1)Super Animal Royale (1)TerraTech (1)The Night of the Rabbit (1)Trine 4: The Nightmare Prince (1)Unravel (1)Vambrace Cold Soul (1)Warface (1)Warhammer 40 (1)Wheels of Aurelia (1)Will To Live Online (1)バトルフィールド1 (1)ミラーズエッジ™ カタリスト (1)
この記事の内容
PAGE TOP