MENU
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
全国対応!仙台市 パソコンの販売・修理・カスタマイズはお任せください | PECOLIFE
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. Sekiro Shadows Die Twice【Steam】動作検証と推奨スペック

Sekiro Shadows Die Twice【Steam】動作検証と推奨スペック

2022 6/12
Sponsored
ゲーム
2019年3月23日2022年6月12日
本ページはプロモーションが含まれています

今回紹介するゲームタイトルは、Sekiro Shadows Die Twice【Steam】動作検証になります。

Sekiro Shadows Die Twice【Steam】は、2019年3月22日にSteamより発売されています。

価格は、私がインストールした時点では無料でプレイが可能です。

通常時の値段は¥8208で販売されています。

ジャンルはアクション, アドベンチャーとなっています。

この記事の内容

システム要件

スペック要件は現段階でSteamコンテンツ内より公開されている情報になります。

最低:
OS: Windows 7 64-bit | Windows 8 64-bit | Windows 10 64-bit
プロセッサー: Intel Core i3-2100 | AMD FX-6300
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 760 | AMD Radeon HD 7950
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 25 GB 利用可能
サウンドカード: DirectX 11 Compatible

推奨:
OS: Windows 7 64-bit | Windows 8 64-bit | Windows 10 64-bit
プロセッサー: Intel Core i5-2500K | AMD Ryzen 5 1400
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 | AMD Radeon RX 570
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 25 GB 利用可能
サウンドカード: DirectX 11 Compatible

推奨環境の要求スペックを見る限りそこまで高い性能を持っていなくとも快適に動作すると考えられます。

GPUに関してはGTX970あたりを推奨しているので

動作検証に使用したPC

検証機1
CPU:intel Xeon W3690(6Core12Tread)
Mem:DDR3-12GB
Storage:SSD240GB+HDD1TB
GPU:GTX1060-6GB(PL100%)
Sound board:Sound Blaster 5.1 VX(最近調子が悪いのかキャプチャ音が酷いです・・・)
OS:Windows 7 pro 64bit

動作検証

【Xeon W3690+GTX1060-6GB】音割れや無音になるのでミュート推奨です。

エンコードの解像度ミスってしまい画質が荒かったようなので現在エンコード中です。

メインメモリの使用量はプレイ中6GB程度の様でしたので最低でも8GBあれば問題はないかと思われます。

グラボに関しては、GTX1060-6GBで85%程度の使用率で60FPSを維持している様子だったので恐らく推奨基準は本機のボトルネックを加味するとGTX1060-6GBが推奨ラインギリギリになるかと思われます。

ビデオメモリの使用量も4GBいかない程度を彷徨っているようだったので3.5+0.5のGTX970よりであればGTX980の方がいいかもしれません。

それを考慮した上で60FPSをFHDで最高画質で快適にプレイするには、

GTX980Ti以上の性能であれば問題ないと思われます。

ゲームを実際にプレイしてみた感想(初見勉強0短時間プレイの主観的な感想になります)

シングルプレイでのプレイが可能です。

言語は字幕・音声ともに日本語をサポートしています。

ゲームの難易度が高すぎて忍が腕を切られて義手になりました。

このゲーム難易度高いです。高杉くんです。

私は甘く見ていました。てっきり連打してればザクザク切り倒していくアクション爽快ゲームなんだろうなと・・・

戦闘はガチで死闘を繰り広げるので回復アイテムがあったところで敵に切られてしまえば致命傷、2撃目で沈みます。

かと言って守りに徹してガードばかりの芋プレイをした場合には、雑魚敵ですら(体幹というシステムがある)ガードブレイクで体勢を崩されてダメージをもらってしまいます。

だからと言ってひたすら刀を振っても雑魚敵ですらガードが上手すぎるので逆に隙を狙われてダメージをもらってしまいます。

道中は無駄な戦闘を避けるためにも忍であることを忘れずにステルスで歩き、拾ったアイテムを敵に投げつけておびき出しサイレントキルで確実に倒していかなければなりません。俺なら対複数余裕だぜ!とダッシュで走りリンクを広げると恐らくリンクが切れないので一生死ぬまでタゲられます。

そしてこのゲームにはレベリングの概念が無いので敵が弱くなることはありません。リアルレベリングが必要になっています。

進む先は生か死か。私は死にました。

 

 

是非この機会にSekiro Shadows Die Twice【Steam】遊んでみては如何でしょうか?

https://store.steampowered.com/app/814380/Sekiro_Shadows_Die_Twice/

 

 

 

▶ネトゲで勝つための体を手に入れる。

シックスパッド アブズフィット2 SIXPAD sixpad EMS ems

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング
ゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @peco_life
この記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • 第2弾PecoLifeゲーマー応援キャンペーン
  • Kane & Lynch 2: Dog Days【Steam】動作検証と推奨スペック

こちらもおすすめ!

  • ホグワーツ・レガシー【Steam】動作検証と推奨スペック
    2023年2月13日
  • ソウルハッカーズ2【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年8月26日
  • DARQ【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年8月25日
  • Beyond: Two Souls【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年8月25日
  • Aven Colony【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
  • City of Brass【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
  • Brothers – A Tale of Two Sons【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
  • A Game of Thrones: The Board Game – Digital Edition【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
search
カテゴリー
  • テレワーク
  • なんでもブログ
  • 障害者向け
  • 日常生活向け
  • デジタル遺品
  • ゲーム
  • 相談事例
  • 無料で貰える/買ったら無料で貰える情報まとめ
  • mir4
  • EasyMOD
  • パソコンが買いたくなる記事
  • PCパーツ
  • 商品
  • スリーブケーブル
  • VR
  • VRゴーグル
  • レンタル
  • SATAケーブル
  • GeForce NOW
Archives
タグ
000: Eternal Crusade (1) Amnesia: The Dark Descent (1) AO Tennis 2 (1) APB Reloaded (1) A Plague Tale Innocence (1) Assassin's Creed 2 Deluxe Edition (1) Battlefield V (1) Chess Royale (1) Combat Arms: Reloaded (1) Crashlands (1) Death coming (1) Detention (1) ea (1) ELSWORD JAPAN (1) Farmers Dynasty (1) FIFA 20 (1) For The King (1) Hacknet (1) Madden NFL 20 (1) Mafia III (1) Minecraft with RTX (1) Need for Speed (1) Need for Speed™ Heat (1) origin (1) PLANTS VS. ZOMBIES: ネイバービルの戦い (1) Plants vs Zombies GW2 (1) POLYGON (1) Project Winter (1) Psychonauts (1) Rakion Chaos Force (1) Secret Neighbor (1) Shadow Arena(シャドウアリーナ) (1) STAR WARS バトルフロント II (1) Super Animal Royale (1) TerraTech (1) The Night of the Rabbit (1) Trine 4: The Nightmare Prince (1) Unravel (1) Vambrace Cold Soul (1) Warface (1) Warhammer 40 (1) Wheels of Aurelia (1) Will To Live Online (1) バトルフィールド1 (1) ミラーズエッジ™ カタリスト (1)

© © 2016 PECOLIFE All Rights Reserved.

この記事の内容
PAGE TOP