MENU
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
全国対応!仙台市 パソコンの販売・修理・カスタマイズはお任せください | PECOLIFE
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. RiME【EpicGames】動作検証と推奨スペック

RiME【EpicGames】動作検証と推奨スペック

2022 6/12
Sponsored
ゲーム
2019年5月25日2022年6月12日
本ページはプロモーションが含まれています

今回紹介するゲームタイトルは、RiME【EpicGames】の動作検証になります。

RiME【EpicGames】は、 2017年5月26日にEpicGamesより発売されています。

通常版は、2980円にて販売されています。

ジャンルは、パズルゲームとなっています。

現在は2019年5月30日までの間、通常版が無料で配布されているため、無料で永久ライセンスを所持することが可能です。

この記事の内容

RiMEの推奨スペック(システム要件)

スペック要件は現段階でのサイトコンテンツ内より公開されている情報になります。

最低:
追記64ビットのプロセッサおよびOSが必要
OSWindows 7 64-bit
プロセッサIntel Core i5 2310 2.9 GHz / AMD FX-6300
メモリ4GB RAM
グラフィックGTX 550 Ti 1GB/ Radeon 6950 1GBまたはそれ以上
ストレージ7700 MBの空き容量

推奨:
追記64ビットのプロセッサおよびOSが必要
OSWindows 10 64-bit
プロセッサIntel i5 3570k / AMD FX-8350
メモリ8GB RAM
グラフィックGTX 770 2GB / Radeon R9 280X 3GBまたはそれ以上
ストレージ7700 MBの空き容量

引用:https://www.epicgames.com/store/ja/product/rime/home

RiMEの動作検証に使用したPC

検証機1
CPU:intel Xeon W3690(6Core12Tread)
Mem:DDR3-12GB
Storage:SSD240GB+HDD1TB
GPU:GTX1060-6GB(PL100%)
Sound board:Sound Blaster 5.1 VX(最近調子が悪いのかキャプチャ音が酷いです・・・)
OS:Windows 7 pro 64bit
Monitor:LG ULTRAWIDE 2560:1080

(検証時は立ち膝にマウスとキーボードにつかまって無音でプレイしております。)

RiMEの動作検証

【Xeon W3690+GTX1060-6GB】

推奨環境のGPUはGTX770ということやグラフィックデザインを見た感じではそこまで負荷がかかるゲームではないと思いましたが、GTX1060-6GBでFHD+最高画質でプレイした場合60FPSを維持することが出来ませんでした。

最高ではなく、高に設定してようやくギリギリ60FPSを維持している状態です。プレイ中は垂直同期がかかっているにも関わらず、GPUの利用率が100%に近い状態になっているためグラボのパワー不足が考えられます。

それ以外の部分では、CPUの利用率が30%程度、メインメモリが6GB程度の利用率となりました。

CPUのシングルクロックに関しては基本的に3Ghz以上であれば問題ないのかなと思います。

メインメモリに関しては6GB程度使用していることを考えると、最低でも8GB以上あれば安全圏なのではないかと思います。

問題のGPUに関しては、GTX1060-6GBで本検証ではギリギリだったというよりも最高品質で維持が出来なかったため、FHD+最高品質で快適にプレイするのであれば、GTX1660Tiを最低ラインとして、同等またはそれ以上のカードを使用するのがベストだと考えられます。

 

今から購入するのであればGTX1660Tiが私は一番オススメしたいカードです。

MSI GEFORCE GTX 1660 TI AERO ITX 6

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

RiMEのゲームプレイレビュー(0時間プレイの主観的な感想になります)

シングルプレイのゲームになります。

言語は日本語をサポートしているので言語で躓くことは無いかと思われます。

ちなみにサポートしている言語は、

英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、アラビア語、日本語、ポーランド語、ポルトガル語 (ブラジル)、ロシア語となっています。

ゲーム開始時のグラフィックを見る限り、ゼルダの伝説か・・!?と思うくらいのグラフィックでしたが、一切関係が無いようでした。

心地よい音楽と世界観の中でプレイヤーがやることは大変恐れ知らずな子供そのもので、広いフィールドをひたすら探索し、叫んで、死んで、死んで、何が起こるのかを見つけ、ギミックの謎を解いてクリアを目指していきます。

ゲーム内にモンスターと呼んでいいのか分かりませんが、敵はいますが戦闘することはありません。

知恵を使って勝つのです。

是非この機会に、RiME【EpicGames】遊んでみては如何でしょうか?

紹介させていただいている各ゲームのサービス料金、システム構成、その他商品ページURL内に記載されている内容を基に一部引用させていただいておりますが、本記事の投稿した内容と異なる場合や更新されている場合が御座います。

ご購入前に一度ご自分で本商品のURLより正確な情報をお知りになられた上でご購入願います。

本記事で記載されているゲーム内のSSや動画につきましては各権利者へ帰属します。

ゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @peco_life
この記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
search
カテゴリー
  • テレワーク
  • なんでもブログ
  • 障害者向け
  • 日常生活向け
  • デジタル遺品
  • ゲーム
  • 相談事例
  • 無料で貰える/買ったら無料で貰える情報まとめ
  • mir4
  • EasyMOD
  • パソコンが買いたくなる記事
  • PCパーツ
  • 商品
  • スリーブケーブル
  • VR
  • VRゴーグル
  • レンタル
  • SATAケーブル
  • GeForce NOW
Archives
タグ
000: Eternal Crusade (1)Amnesia: The Dark Descent (1)AO Tennis 2 (1)APB Reloaded (1)A Plague Tale Innocence (1)Assassin's Creed 2 Deluxe Edition (1)Battlefield V (1)Chess Royale (1)Combat Arms: Reloaded (1)Crashlands (1)Death coming (1)Detention (1)ea (1)ELSWORD JAPAN (1)Farmers Dynasty (1)FIFA 20 (1)For The King (1)Hacknet (1)Madden NFL 20 (1)Mafia III (1)Minecraft with RTX (1)Need for Speed (1)Need for Speed™ Heat (1)origin (1)PLANTS VS. ZOMBIES: ネイバービルの戦い (1)Plants vs Zombies GW2 (1)POLYGON (1)Project Winter (1)Psychonauts (1)Rakion Chaos Force (1)Secret Neighbor (1)Shadow Arena(シャドウアリーナ) (1)STAR WARS バトルフロント II (1)Super Animal Royale (1)TerraTech (1)The Night of the Rabbit (1)Trine 4: The Nightmare Prince (1)Unravel (1)Vambrace Cold Soul (1)Warface (1)Warhammer 40 (1)Wheels of Aurelia (1)Will To Live Online (1)バトルフィールド1 (1)ミラーズエッジ™ カタリスト (1)
この記事の内容
PAGE TOP