MENU
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
全国対応!仙台市 パソコンの販売・修理・カスタマイズはお任せください | PECOLIFE
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. 真・雀龍門【NCSOFT】動作検証と推奨スペック

真・雀龍門【NCSOFT】動作検証と推奨スペック

2022 6/12
Sponsored
ゲーム
2019年5月20日2022年6月12日
本ページはプロモーションが含まれています

今回紹介するゲームタイトルは、真・雀龍門【NCSOFT】の動作検証になります。

真・雀龍門【NCSOFT】は、2009年12月11日にNCSOFTより発売されています。

基本プレイは無料でプレイすることが出来る課金制のゲームです。

この記事の内容

真・雀龍門の推奨スペック(システム要件)

スペック要件は現段階でのサイトコンテンツ内より公開されている情報になります。

最低:

対応機種 PC/AT互換機
OS 日本語版
Windows Vista (SP1) 32bit/64bit
Windows 7 32bit/64bit
CPU Intel® Pentium® 4 プロセッサ 1.6GHz以上
RAM 512MB以上
VGA NVIDIA GeForce FX シリーズ以上
Radeon 9000 シリーズ以上
(VRAM 64MB以上)
※解像度1024×768が表示出来るディスプレイ
DirectX DirectX® 9.0c以上
HDD 500MB以上の空き容量
通信環境 通信速度 256Kbps以上
その他 Internet Explorer® 8.0以上 ※ActiveXの動作許可が必要

推奨:

対応機種 PC/AT互換機
OS 日本語版
Windows Vista (SP1) 32bit/64bit
Windows 7 32bit/64bit
CPU Intel® Pentium® Dual-Core E6300 プロセッサ 2.8GHz 以上
AMD Athlon™ 64 X2 4300+ 以上
RAM 1GB以上
VGA NVIDIA GeForce 7600 以上
Radeon X1650 以上
(VRAM 128MB以上)
※解像度1024×768が表示出来るディスプレイ
DirectX DirectX® 9.0c以上
HDD 500MB以上の空き容量
通信環境 通信速度 1Mbps以上
その他 Internet Explorer® 8.0以上 ※ActiveXの動作許可が必要

引用:https://www.ncsoft.jp/janryumon/main/etc/downLoadClient

真・雀龍門の動作検証に使用したPC

検証機1
CPU:intel Xeon W3690(6Core12Tread)
Mem:DDR3-12GB
Storage:SSD240GB+HDD1TB
GPU:GTX1060-6GB(PL100%)
Sound board:Sound Blaster 5.1 VX(最近調子が悪いのかキャプチャ音が酷いです・・・)
OS:Windows 7 pro 64bit
Monitor:LG ULTRAWIDE 2560:1080

(検証時は立ち膝にマウスとキーボードにつかまって無音でプレイしております。)

真・雀龍門の動作検証

【Xeon W3690+GTX1060-6GB】

動作中のFPSは60FPSを維持することが出来ませんでした。解像度の変更や画質を一番低い状態に下げてもFPSが変動しなかったことからCPUのボトルネックかもと思いましたが、動作中のCPUの使用率が高クロックで動作はしていますが、4%と少ないことや、GPUも使用率が17%低クロック、メインメモリに関しても4GB以下と負荷が少ないにもかかわらずだったので、もしかしたら最大FPSが60出ないのかもしれません。。

真・雀龍門のゲームプレイレビュー(0時間プレイの主観的な感想になります)

他のゲームのメンテナンスの合間にちょこっとやった程度なのでインターフェースが変わっていなかったのでさくさく進めることが出来ました。マッチングに関しては以前よりもだいぶ人がいなくなったのか時間帯のせいなのかマッチングしにくかったため、AI戦へ。

実は私ゲームセンターで過去に麻雀格闘倶楽部をちゃっかりかじっていたことのある実力で、どれくらい強いかというとアガリ牌までは何とかかろうじて覚えつつもサポートでリーチをかけてもらわないと自分でどの手配で上がれるのか分からない程度のレベルです。(泣)

オープン開始時から実はこのゲームかじっていたのですが、出始めの当初は『このゲーム麻雀ゲームのくせにやたらリアルだ・・・!』

という感じでした。今まで自分がプレイしたゲームでは一切手が出たり試合中に声を上げることは無かったので手が出てくる麻雀ゲームに正直感動しておりました。

課金アイテムなどで主に手などをカスタマイズすることが出来るのですが、課金者の手の派手さには無課金者との違いを見せつける成金の手をしていましたね・・・

オンライン対戦では全国のプレイヤーと対戦することが出来るので、人によっていろいろな打ち方があるなぁととても勉強になっったのですが、アップデートで場代が課金しなければいけなくなってしまったのが少し残念です・・・

やはり麻雀は大人のゲームということなんですね、そもそも私はオンラインユーザーと戦っても轢き殺されるだけなのでAI対戦だけで満足です。。

※ちなみに真・雀龍門をはじめてプレイされるお客様には「300場代」がゲーム内で自動的に付与されます。

リアルでは負けたことがないアナタ!オンライン対戦をしてみましょう!

 

是非この機会に、真・雀龍門【NCSOFT】遊んでみては如何でしょうか?

https://www.ncsoft.jp/janryumon/

▶カイモチャージには電子マネーで決済すると便利ですよ!

ウェブマネー ウェブマネー5000

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

 

紹介させていただいている各ゲームのサービス料金、システム構成、その他商品ページURL内に記載されている内容を基に一部引用させていただいておりますが本記事の投稿した内容と異なる場合や更新されている場合が御座います。

ご購入前に一度ご自分で本商品のURLより正確な情報をお知りになられた上でご購入願います。

ゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @peco_life
この記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • ドラゴンズドグマオンライン【CAPCOM】動作検証と推奨スペック
  • World of Warships【Steam】動作検証と推奨スペック

こちらもおすすめ!

  • ホグワーツ・レガシー【Steam】動作検証と推奨スペック
    2023年2月13日
  • ソウルハッカーズ2【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年8月26日
  • DARQ【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年8月25日
  • Beyond: Two Souls【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年8月25日
  • Aven Colony【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
  • City of Brass【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
  • Brothers – A Tale of Two Sons【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
  • A Game of Thrones: The Board Game – Digital Edition【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
search
カテゴリー
  • テレワーク
  • なんでもブログ
  • 障害者向け
  • 日常生活向け
  • デジタル遺品
  • ゲーム
  • 相談事例
  • 無料で貰える/買ったら無料で貰える情報まとめ
  • mir4
  • EasyMOD
  • パソコンが買いたくなる記事
  • PCパーツ
  • 商品
  • スリーブケーブル
  • VR
  • VRゴーグル
  • レンタル
  • SATAケーブル
  • GeForce NOW
Archives
タグ
000: Eternal Crusade (1) Amnesia: The Dark Descent (1) AO Tennis 2 (1) APB Reloaded (1) A Plague Tale Innocence (1) Assassin's Creed 2 Deluxe Edition (1) Battlefield V (1) Chess Royale (1) Combat Arms: Reloaded (1) Crashlands (1) Death coming (1) Detention (1) ea (1) ELSWORD JAPAN (1) Farmers Dynasty (1) FIFA 20 (1) For The King (1) Hacknet (1) Madden NFL 20 (1) Mafia III (1) Minecraft with RTX (1) Need for Speed (1) Need for Speed™ Heat (1) origin (1) PLANTS VS. ZOMBIES: ネイバービルの戦い (1) Plants vs Zombies GW2 (1) POLYGON (1) Project Winter (1) Psychonauts (1) Rakion Chaos Force (1) Secret Neighbor (1) Shadow Arena(シャドウアリーナ) (1) STAR WARS バトルフロント II (1) Super Animal Royale (1) TerraTech (1) The Night of the Rabbit (1) Trine 4: The Nightmare Prince (1) Unravel (1) Vambrace Cold Soul (1) Warface (1) Warhammer 40 (1) Wheels of Aurelia (1) Will To Live Online (1) バトルフィールド1 (1) ミラーズエッジ™ カタリスト (1)

© © 2016 PECOLIFE All Rights Reserved.

この記事の内容
PAGE TOP