MENU
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
全国対応!仙台市 パソコンの販売・修理・カスタマイズはお任せください | PECOLIFE
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. なんでもブログ
  3. GTXシリーズでもRTX(レイトレーシング)が使用できる様になるようです。

GTXシリーズでもRTX(レイトレーシング)が使用できる様になるようです。

2022 6/12
Sponsored
なんでもブログ
2019年3月21日2022年6月12日
本ページはプロモーションが含まれています

nVIDIAさんの記事でGTXでもDXR、レイトレーシングが使用出来るようになると発表されました。

現段階では4月に公開されるアップデートでドライバーを更新することにより適用されるようです。

対応するビデオカードは、

PASCAL世代であれば、

GTX1060-6GB,GTX1070,GTX1070Ti,GTX1080,GTX1080Ti,TITAN XP,TITAN X,

VOLTA世代は、

TITAN V

TURING世代は、

GTX1660,GTX1660Ti、恐らく今後リリースされる予定のGTX1650もカバーされる可能性もあります。

それ以外にも、同等のPascalおよびTuring GPUを搭載したラップトップも有効になるようです。

RTコアを搭載したRTXシリーズでさえ、DLSSの恩恵を受けなければRTX使用時のフレームレートが著しく低下する割に体感でそこまでグラフィックの質感が感じ取れない場合(あるゲームタイトルの、ある描写のシーン等)もありますからね・・・

もしかしたら手持ちのGTXシリーズでもレイトレーシングをユーザーに体験させることで”お前のビデオカードは使えない!遅い!性能が低すぎる!”ってことでRTXシリーズに移行させる作戦でしょうかね・・・?

ゲームユーザーとしては大きなドライバーの更新をされると不具合が起こってしまう可能性が高いので安定したドライバーで運用するのであまり関係ないかもしれませんね・・・

 

ただ、GTXシリーズでもレイトレーシングが使えるようになるのは大変素晴らしいことですよ!

恐らくGTX1060-6GBあたりでRTXを一番マックスまで上げた場合は最悪蔵落ちしてしまいそうですが、何とか乗り越えられればスクリーンショットを撮る際にRTXを有効にさせて綺麗なスクショを撮ることが出来そうなので一部の楽しみ方としてはある意味楽しみです。

RTX2060とGTX10180Tiが4月のドライバー更新で違いがあるのか検証してみたいと思います。

 

https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-gtx-ray-tracing-coming-soon/

なんでもブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @peco_life
この記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
search
カテゴリー
  • テレワーク
  • なんでもブログ
  • 障害者向け
  • 日常生活向け
  • デジタル遺品
  • ゲーム
  • 相談事例
  • 無料で貰える/買ったら無料で貰える情報まとめ
  • mir4
  • EasyMOD
  • パソコンが買いたくなる記事
  • PCパーツ
  • 商品
  • スリーブケーブル
  • VR
  • VRゴーグル
  • レンタル
  • SATAケーブル
  • GeForce NOW
Archives
タグ
AER Memories of Old (1)Amnesia: The Dark Descent (1)Anthem (1)AO Tennis 2 (1)A Plague Tale Innocence (1)Battlefield V (1)Bloodstained: Ritual of the Night (1)BloodStaines (1)Crashlands (1)Crucible (1)Darkwood (1)Dead Space (1)Death coming (1)Detention (1)ea (1)Fallout 76 (1)Farmers Dynasty (1)FIFA 17 (1)FIFA 18 (1)FIFA 20 (1)GeForce NOW (1)Ghostrunner Demo (1)GTA5 (1)Madden NFL 20 (1)Mafia III (1)Need for Speed Payback (1)Need for Speed™ Heat (1)Nex Machina (1)origin (1)PLANTS VS. ZOMBIES: ネイバービルの戦い (1)Plants vs Zombies GW2 (1)Secret Neighbor (1)Sparklite (1)STAR WARS バトルフロント II (1)Super Animal Royale (1)TitanFall(タイタンフォール) (1)TITAN FALL2(タイタンフォール2) (1)Tobii Eye Tracker 4C (1)TROPICO6 (1)Ultimate Chicken Horse (1)UNRAVEL Two(アンラベル2) (1)Vampyr (1)サムライスピリッツ ネオジオコレクション (1)バトルフィールド1 (1)ミラーズエッジ™ カタリスト (1)
この記事の内容
PAGE TOP