DEAD OR ALIVE 6(デッド オア アライブ6)【Steam】動作検証と推奨スペック
ゲーム

DEAD OR ALIVE 6(デッド オア アライブ6)【Steam】動作検証と推奨スペック

本ページはプロモーションが含まれています

今回紹介するゲームタイトルは、DEAD OR ALIVE 6(デッド オア アライブ6)になります。

DEAD OR ALIVE 6(デッド オア アライブ6)は、2019年3月1日にSteamよりリリースされています。

ジャンルは、 アクションとなっています。

DEAD OR ALIVE 6(デッド オア アライブ6)の推奨スペック(システム要件)

スペック要件は現段階でのサイトコンテンツ内より公開されている情報になります。

最低:

64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 10 (64bit)
プロセッサー: Intel Core i5-4690 or over
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 770
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 50 GB 利用可能
サウンドカード: DirectX 11 or over

推奨:

64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 10 (64bit)
プロセッサー: Intel Core i7 8700 or over
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 50 GB 利用可能
サウンドカード: DirectX 11 or over

引用:https://store.steampowered.com/app/838380/DEAD_OR_ALIVE_6/

DEAD OR ALIVE 6(デッド オア アライブ6)の動作検証に使用したPC

Pecoモデル1
CPU:intel Xeon W3690(6Core12Tread)
Mem:DDR3-16GB
Storage:SSD480GB+HDD1TB
GPU:GTX1060-6GB(PL100%)
Sound board:Sound Blaster 5.1 VX
OS:Windows 10 pro 64bit
Monitor:LG ULTRAWIDE 2560:1080

Pecoモデル2
CPU:intel Xeon W5590(4Core8Tread)
Mem:DDR3-12GB
Storage:SSD480GB+HDD500GB*2
GPU:基本的にはGTX1060-6GBが基準値としています。

(検証時は立ち膝にマウスとキーボードにつかまって無音でプレイしております。)

検証機及びその他のゲーム動作検証についてはこちらから

DEAD OR ALIVE 6(デッド オア アライブ6)の動作検証

【Xeon W3690+GTX1060-6GB】

FHD+最高画質設定でプレイをした際、60FPSを維持することが出来ませんでした。(Avg55~60FPS)

FHD+最高設定の状態でCPU30%,GPU90%,メモリ6GB程度がゲーム中に使用されている様でした。

本検証機と同等のスペックを使用している場合には、要求スペック(推奨)がかなり高いため使用率から見た際はそこまで負荷がかかっていないようでしたが、60FPSが安定しないことを考えるとCPUまたはGPUの性能を高める必要があると考えられます。GPUを上げる場合には最低でもGTX980TiやGTX1070、最新世代であればRTX2060以降が必要になってくると考えられます。

皆さんのスペックは検証スペックよりも高いと考えられますのでそこまで性能の高いカードは必要ないかもしれませんが、処理の負荷がより多くかかってしまう大人数対人戦、レイドバトルやMOD等を使用する場合にはグラフィックボード、CPUの性能を高めに計算する様に心がけましょう。

今からカードを買い換えるのであれば予算にもよりますが、低予算で高性能であればGTX1660Ti(GTX1070程度)を、RTXの性能を他のゲームでも試す予定の方はRTX2060(GTX1080程度)を買うのがいいのではないかと思います。

 

ビデオカードの性能比に関しては下記の数値を参考にしてください。

i9-9900K+16GB(FF14紅蓮のリベレーターベンチマークFHD+最高品質)

GPU CPU/i9-9900K
GTX660 4949
GTX670 6689
GTX1050Ti 7731
GTX770 7756
GTX1650 9328
GTX970 11109
GTX780Ti 11781
GTX980 12432
GTX690 12612
GTX1060-6G 13104
GTX1650SUPER 13159
GTX1660 13529
GTX1660SUPER 15011
GTX1660Ti 15229
GTX1070 16115
GTX980Ti 16731
GTX1070Ti 17199
RTX2060 17325
GTX1080 17976
RTX2070 18255
GTX1080Ti 19792
RTX2070SUPER 19901
RTX2080 20059
RTX2080SUPER 20549
RTX2080Ti 21223
TITAN RTX

適用させているドライバやベンチ回数、メーカーによって値は若干+-変動します。

DEAD OR ALIVE 6(デッド オア アライブ6)のゲームプレイレビュー

操作方法はキーボードとマウスを使用する操作法となっていますが、キー配置が格闘ゲームなのでアクション系の配置と異なりやり辛い為、アケコンやジョイコンがある場合にはそちらを使用することをオススメします。

言語については日本語をサポートしています。

 

世界観やゲームシステムの特徴として、

戦略性に満ちたゲームシステム、ド派手な闘いを盛り上げる必殺技やダイナミックな演出、個性溢れるキャラクターたちが魅力の3D対戦格闘アクションゲーム「DEAD OR ALIVE」シリーズのナンバリング最新作が登場!
新たな必殺技や最新のグラフィックスによる表現の向上などの迫力あるバトルをさらに盛り上げる新要素の導入により、シリーズファンはもちろんのこと、本作で初めて「DEAD OR ALIVE」をプレイされる方にも楽しんでいただける作品です。

◆最新エンジンでさらに魅せる!圧倒的なビジュアル表現

シリーズの特徴である高精彩なビジュアルは最新エンジンでよりパワーアップ! 感情をより豊かに表現するフェイシャルアニメーション、存在感を引き立てる肌や汗の質感、自然かつリアルな肉体の表現が、ファイターたちをより味わい深く際立たせます。

◆格闘ゲームの域を超えた迫力のステージギミック!

新作ステージの追加と共に、ステージ演出がさらに進化! 戦うにつれてステージ上のあらゆる物を巻き込んでいく豪快な演出は、臨場感を新たな段階へと引き上げます。伝統の爆発壁、崖落下に加え、新要素「ランブルデンジャー」「マスデストラクション」、さらには巨大な生物まで登場!アクション映画のような迫力あふれる演出を見逃すな!

◆伝統の「3すくみ」、一発逆転の「ブレイクゲージ」による新しい駆け引き!

シリーズ伝統の「打撃」、「投げ」、「ホールド」の「3すくみ」での駆け引きに加え、新システム「ブレイクゲージ(必殺技ゲージ)」を導入!入り口はさらに広くなり、それでいて戦略性がさらに深まりました。「ブレイクゲージ」を溜めて強力な必殺技をワンコマンドで放出!打撃を弾きながら大ダメージを与える「ブレイクブロー」と、あらゆる打撃技を捌いて相手の背後を取る「ブレイクホールド」の2種類で、特に相手を大きく吹き飛ばす「ブレイクブロー」は初心者から上級者まで一撃必殺の爽快感を手軽に楽しめます。

◆初心者でも簡単に爽快コンボが楽しめる「フェイタルラッシュ」

新要素「フェイタルラッシュ」は、本作で導入されたスペシャルボタンを使用し、ボタン連打で迫力ある専用コンボが楽しめる新システムです。初心者は簡単にかっこいい連続技が楽しめるほか、上級者同士の対戦では新たな駆け引きを生み出します。

◆往年のシリーズキャラクターと新キャラクターたちが紡ぐ新たなストーリー

本作では巨大複合企業「DOATEC」による格闘大会「DEAD OR ALIVE」の第6回開催の告知と共に、ストーリーは新たな展開に突入。「かすみ」「あやね」「ハヤブサ」「ハヤテ」などお馴染みのキャラクターや、「ディエゴ」などの新キャラクターたちが参戦し、さらなる激闘の物語を紡ぎます。

是非この機会に、DEAD OR ALIVE 6(デッド オア アライブ6) 遊んでみては如何でしょうか?

 

▶目の疲れは明日に向けてしっかり休息するようにしましょう。法的に効果アリと書けませんが、私は毎日パソコンを使用するため頭の奥の頭痛が酷かったりしていましたがこちらを1ヶ月程度続けていると以前よりも確実に疲れにくくなりました。目は見えているのが当たり前ではないので是非大事にしていただけたらと思います。

紹介させていただいている各ゲームのサービス料金、システム構成、その他商品ページURL内に記載されている内容を基に一部引用させていただいておりますが、本記事の投稿した内容と異なる場合や更新されている場合が御座います。

早期アクセスゲームの場合には、コンテンツが不完全であり、これから変わることも、変わらないこともありえます。現時点でこのゲームをプレイしても満足に遊べない場合は、 ゲームの開発が更に進捗するまで待ってみる必要があるかもしれません。
本記事に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも効果を保証するものではございません。
プレイ、またはご購入前に一度ご自分で本商品のURLより正確な情報をお知りになられた上でご購入願います。
基本プレイが無料の場合でも、ゲーム内で課金アイテムが販売されている場合にはその限りではありません。
サイト上に掲載される画像や動画、商標、ロゴマーク、その他の著作物に関する著作権は、各原著作者その他の権利者に帰属します。

 

Leave feedback about this

  • Quality
  • Price
  • Story

PROS

+
Add Field

CONS

+
Add Field
Choose Image
X