MENU
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
全国対応!仙台市 パソコンの販売・修理・カスタマイズはお任せください | PECOLIFE
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. Dead by Daylight【Steam】動作検証と推奨スペック

Dead by Daylight【Steam】動作検証と推奨スペック

2022 6/12
Sponsored
ゲーム
2019年4月10日2022年6月12日
本ページはプロモーションが含まれています

今回紹介するゲームタイトルは、Dead by Daylight【Steam】動作検証になります。

Dead by Daylight【Steam】は、2016年6月14日にSteamより発売されています。

通常時の値段は¥1980で販売されています。

ジャンルはアクションとなっています。

この記事の内容

システム要件

スペック要件は現段階でSteamコンテンツ内より公開されている情報になります。

最低:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: 64-bit Operating Systems (Windows 7, Windows 8.1)
プロセッサー: Intel Core i3-4170 or AMD FX-8120
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: DX11 Compatible GeForce GTX 460 1GB or AMD HD 6850 1GB
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 25 GB 利用可能
サウンドカード: DX11 compatible
追記事項: With these requirements, it is recommended that the game is played on Low quality settings.

推奨:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: 64-bit Operating Systems (Windows 7, Windows 8.1 or above)
プロセッサー: Intel Core i3-4170 or AMD FX-8300 or higher
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: DX11 Compatible GeForce 760 or AMD HD 8800 or higher with 4GB of RAM
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 25 GB 利用可能
サウンドカード: DX11 compatible

引用:https://store.steampowered.com/app/381210/Dead_by_Daylight/?l=japanese

動作検証に使用したPC

検証機1
CPU:intel Xeon W3690(6Core12Tread)
Mem:DDR3-12GB
Storage:SSD240GB+HDD1TB
GPU:GTX1060-6GB(PL100%)
Sound board:Sound Blaster 5.1 VX(最近調子が悪いのかキャプチャ音が酷いです・・・)
OS:Windows 7 pro 64bit
Monitor:LG ULTRAWIDE 2560:1080

動作検証

【Xeon W3690+GTX1060-6GB】音割れや無音になる可能性が高いためミュート推奨です。

今回もエンコード作業をケチって配信スタイルでアップしております。

 

前回の検証を併せると2回目の検証となりますが、今回の検証では誤って解像度が2560:1080でプレイしていた可能性が大変高いです。

動画中でFHD+ウルトラでプレイするはずでしたが、通常よりも大きい解像度でのプレイだったため中画質まで落とすことで60FPSを維持することが可能でした。

FHDでプレイした場合恐らくGTX1060-6GBでも60FPSを維持することは可能かと思われます。

他のビデオカードを使用する場合には、FHD+最高画質でプレイした場合、ビデオメモリが3.5GB程度使用される様なので

GTX980.GTX1060-6GB.GTX980Ti.GTX1070等の大容量メモリを搭載したカードがおすすめかもしれません。

メインメモリに関しては、6GB程度使用されている様なので、ゲーム以外のマルチタスクを考えた場合最低でも8GB程度搭載するのが良いと思われます。

ゲームを実際にプレイしてみた感想(初見勉強0短時間プレイの主観的な感想になります)

基本操作はWASD・shiftで移動が可能な為、ゲームをプレイしてきた方であれば勿論初ゲームの方でも困難を要する事は無いと思います。

言語は日本語をサポートしている為、ゲームプレイがはじめての方でも安心してプレイすることが可能です。

協力プレイ・マルチプレイにも対応しているのでフレンドと一緒に戦場に旅立つことが可能です。

ゲームのシステムとしては、かくれんぼで見つかった場合には最悪死んでしまいます。

鬼はグロテスクな怪物が1人、逃げる側は人間が4人でマッチングされます。人間側でマッチングする場合にはすぐにマッチするのですが、前回も鬼を断念しましたが今回もある程度鬼で待機していましたがマッチすることはありませんでした。

怪物・人間ともに様々なキャラクターとキャラクター毎に異なるスキルを持っていて、レベルアップすることでより有利なゲームをすることが出来るスキルを習得することが出来ます。

鬼が近づいてくると目視だけではなく、足音が大きくなって来るので正直ヘッドホンなどでプレイしているとかなり恐怖感を感じます。

鬼はスキルを駆使して人間を全力で捕まえ殺さなければいけませんが、殺すには攻撃してダメージを与えると足が遅くなるのでとっ捕まえて一定の場所、牢獄の様な場所へ置き一定時間経過すると地獄へ無事転送することが出来ます。

ただしその間にも人間側では他の人間が助けに来ることで地獄行きを防ぐことが出来るので注意が必要だったりします。

人間側はステージにランダムで配置された機械を修理して脱出するゲートを作りそこから脱出することが目標です。

作業中は機械なので当然音は出ますし、私のように修理中のアクションイベントで失敗すると火花と音が出ます。

とてもチームワークが大事なゲームなのでソロプレイで交わすことはとてもむずかしいです。

是非この機会にDead by Daylight【Steam】遊んでみては如何でしょうか?

あわせて読みたい
Steamで60% OFF:デッドバイデイライト 不気味な悪が支配する領域に、永遠に閉じ込められた生存者たち…その死にさえ救済のない世界で、粘り強い生存者4人と血に飢えた殺人鬼1人が知恵と度胸の試される残酷なゲー...

▶

Dead by Daylight/PS4/PLJM16320/【CEROレーティング「Z」(18歳以上のみ対象)】

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

紹介させていただいている各ゲームのサービス料金、システム構成、その他商品ページURL内に記載されている内容を基に一部引用させていただいておりますが本記事の投稿した内容と異なる場合や更新されている場合が御座います。

ご購入前に一度ご自分で本商品のURLより正確な情報をお知りになられた上でご購入願います。

ゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @peco_life
この記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
search
カテゴリー
  • テレワーク
  • なんでもブログ
  • 障害者向け
  • 日常生活向け
  • デジタル遺品
  • ゲーム
  • 相談事例
  • 無料で貰える/買ったら無料で貰える情報まとめ
  • mir4
  • EasyMOD
  • パソコンが買いたくなる記事
  • PCパーツ
  • 商品
  • スリーブケーブル
  • VR
  • VRゴーグル
  • レンタル
  • SATAケーブル
  • GeForce NOW
Archives
タグ
000: Eternal Crusade (1)Amnesia: The Dark Descent (1)AO Tennis 2 (1)APB Reloaded (1)A Plague Tale Innocence (1)Assassin's Creed 2 Deluxe Edition (1)Battlefield V (1)Chess Royale (1)Combat Arms: Reloaded (1)Crashlands (1)Death coming (1)Detention (1)ea (1)ELSWORD JAPAN (1)Farmers Dynasty (1)FIFA 20 (1)For The King (1)Hacknet (1)Madden NFL 20 (1)Mafia III (1)Minecraft with RTX (1)Need for Speed (1)Need for Speed™ Heat (1)origin (1)PLANTS VS. ZOMBIES: ネイバービルの戦い (1)Plants vs Zombies GW2 (1)POLYGON (1)Project Winter (1)Psychonauts (1)Rakion Chaos Force (1)Secret Neighbor (1)Shadow Arena(シャドウアリーナ) (1)STAR WARS バトルフロント II (1)Super Animal Royale (1)TerraTech (1)The Night of the Rabbit (1)Trine 4: The Nightmare Prince (1)Unravel (1)Vambrace Cold Soul (1)Warface (1)Warhammer 40 (1)Wheels of Aurelia (1)Will To Live Online (1)バトルフィールド1 (1)ミラーズエッジ™ カタリスト (1)
この記事の内容
PAGE TOP