MENU
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
全国対応!仙台市 パソコンの販売・修理・カスタマイズはお任せください | PECOLIFE
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. 黒い砂漠Remastered【pmang】動作検証と推奨スペック

黒い砂漠Remastered【pmang】動作検証と推奨スペック

2022 6/12
Sponsored
ゲーム
2019年5月27日2022年6月12日
本ページはプロモーションが含まれています

今回紹介するゲームタイトルは、黒い砂漠Remastered【pmang】の動作検証になります。

黒い砂漠Remastered【pmang】は、2014年12月にリリースされています。

ジャンルはMMORPGとなっています。

プラットフォームは、Xbox One、 PlayStation 4、 Microsoft Windowsと多数で展開され、最近ではモバイル版でもリリースされたのが記憶に新しいです。

ちなみに!2018年8月22日のアップデートでリマスター版が追加されました。

画質がリリース当初から他のゲームと比較してもずば抜けてキレイだったイメージでしたが、私がいない間に更に音楽と画質に磨きがかかった砂漠を楽しめるようになったようです。(画像左がアップデート前、右アップデート後)

今回は、前回の動作検証と比較してリマスター版で上がったスペックの考察をしたいと思います。

出典:https://blackdesert.pmang.jp/info/update/1808/index

この記事の内容

黒い砂漠Remasteredの要求スペック(システム要件)

スペック要件は現段階でのサイトコンテンツ内より公開されている情報になります。

最低:

必要動作環境 推奨動作環境(LOW)
動作状況 最低画質
(テクスチャー設定:LOW)
(グラフィック設定:VERY LOW 以下)
にて起動することができます。
最低画質
(テクスチャー設定:LOW)
(グラフィック設定:LOW 以下)
にてすべてのコンテンツを
プレイすることができます。
(動作状況について) 一部のコンテンツ、及び長時間のプレイは
正常に行えない可能性があります。
※平均 FPS 20~30 を基準にしております。
大規模戦闘コンテンツや大勢のプレイヤーが
集まる場所などでは負荷が大きい為、画質設定
を上記よりも下げて お楽しみください。
OS Windows 7、8.1、10(32bit/64bit) Windows 7、8.1、10(64bit)
CPU Intel Core i3(3.0GHz以上) Intel Core i5(3.3GHz以上)
メモリ 4GB RAM 6GB RAM
グラフィックカード GTS 250 / GeForce 9800 GTX
Radeon HD 3870 X2
GTX 660 / GTX 560Ti
Radeon HD 7770、6770
HDDの空き容量 ダウンロード及びインストールには、合計28GB以上が必要となります。
Direct X Direct X 9.0c以上
モニター 1280×720 以上の解像度を表示できるモニター
デジタル接続(VGA接続のみではない)の可能なモニター

推奨:

推奨動作環境(MIDDLE) 推奨動作環境(HIGH)
動作状況 中画質
(テクスチャー設定:MIDDLE)
(グラフィック設定:MIDDLE)
にてすべてのコンテンツを
プレイすることができます。
高画質
(テクスチャー設定:HIGH)
(グラフィック設定:HIGH)
にてすべてのコンテンツを
プレイすることができます。
(動作状況について) ※平均 FPS 20~30 を基準にしております。
大規模戦闘コンテンツや 大勢のプレイヤーが集まる場所などでは負荷が大きい為、
画質設定を上記よりも下げてお楽しみください。
OS Windows 7、8.1、10(64bit)
CPU Intel Core i5(3.3GHz以上) Intel Core i7(3.0GHz以上)
メモリ 8GB RAM 16GB RAM
グラフィックカード GTX 750Ti / GTX 760
Radeon R7 260X / Radeon R9 270
GTX 960(VRAM3G以上)
Radeon R9 380(VRAM3G以上)
HDDの空き容量 ダウンロード及びインストールには、合計28GB以上が必要となります。
Direct X Direct X 9.0c以上
モニター 1280×720 以上の解像度を表示できるモニター
デジタル接続(VGA接続のみではない)の可能なモニター
  • ・解像度・ゲーム内のオプション設定を変更することで、ゲームをより快適にプレイすることができます。
  • ・OS(オペレーションシステム)のバージョンは最新のものをご利用ください。
  • ・ブロードバンド環境で接続頂きますと、より快適にゲームをプレイすることができます。
  • ※動作環境は、あくまでも目安としてご案内するものとなります。
  • ※お客様がご利用中のPCの環境やインストールされているプログラムなどにより、上記に記載された動作ができない場合も
    ございますのでご了承ください。
  • ※推奨PC・モニタ・デバイスページにて案内させて頂いてる各種モデルのランクとは検証方法が異なり同一の基準ではございません。
  • ※メモリが4GB以下のPCについては、長時間のプレイをするとメモリが不足する可能性があります。

引用:https://blackdesert.pmang.jp/info/member/gameinfo/download

黒い砂漠Remasteredの動作検証に使用したPC

検証機2
CPU:intel Xeon W5590(4Core8Tread)
Mem:DDR3-12GB
Storage:SSD480GB+HDD1TB
GPU:GTX1060-6GB(PL100%)
Sound board:onboard
OS:Windows 10 pro 64bit
Monitor: acer 1920:1080

検証時は立ち膝にマウスとキーボードにつかまって無音でプレイしております。

黒い砂漠Remasteredの動作検証

リマスターモードとウルトラモードがリマスターアップデートにて加わりましたが、ウルトラモードはSS向けなので割愛させていただき、リマスターモードまでとさせていただいております。本検証機では、GTX1080Tiにて60FPSを維持することが出来ました。

【Xeon W5590+GTX670】3年前から画質はかなりキレイなもので特にキャラメイクは常軌を逸したもので、自分の理想の彼女を作れます。髪の毛のポイント修正なんて聞いたことも見たこともありませんでしたからね・・・(動画は当時の最高画質FHD設定です)

【Xeon W5590+GTX1060-6GB】

黒い砂漠自体の要求スペックが重いことは知っているので最初にGTX1080を使用して検証したのですが、そこまで負荷がかかるわけでも無く、GTX1060でも大丈夫じゃね・・?と戻したところ、案の定その差はやはり出るようでした。

検証中のCPU利用率は41%、GPUは60%、メインメモリは6GB程度で30FPS前後になりました。

動画1:44あたり、スペックが足りずに動作が重いせいか、主人公がわざとらしく他の可愛い子へぶつかっていっています。

これはダメだと思い、既存の画質で一番最高画質だったVeryHighに切り替えたらストリームが終了してしまい2個目の動画へ。

【Xeon W5590+GTX1060-6GBVeryHigh】

道中ではギリギリ60FPSが出ていますが、実際にモンスターと対峙した際などに生じるエフェクト処理でがっつりFPSが下がっています。

いくつか設定を変更してみましたが、CPU利用率は30%、GPUは62%、メインメモリは6GB程度と低い数字ではありますが60FPSを維持することが検証機では出来ませんでした。

【Xeon W5590+GTX1080】

1080位はCPUのボトルネックを加味すれば必要だろうなぁ。。と思い1080から検証開始、

CPU利用率は43%、GPUは74%、メインメモリは6GB程度となりました。

モンスターハンターワールドや、ARKレベルで重いかな・・・なんて思っていたのでここまで軽かったことに歓喜。

ということで、

皆さんのパソコンは恐らく検証機よりも高いスペックだと思われるので、GTX1060-6GBでも60FPSを出すことが出来るかもしれませんでしたが同様のスペックの場合であれば、GTX1060よりも性能が高いグラボが必要になってくると考えられます。

GTX1080で60FPSが安定しているようでしたので、GTX980Ti.1070.1070TiあたりがFHD+リマスターで快適に動作する最低ラインになってくると考えられます。

今からカードを買い換えるのであれば予算にもよりますが、低予算で高性能であればGTX1660Tiを、RTXの性能を他のゲームでも試す予定の方はRTX2060を買うのがいいのではないかと思います。

MSI GEFORCE GTX 1660 TI AERO ITX 6

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

黒い砂漠Remasteredのゲームプレイレビュー

黒い砂漠はシングルプレイからオンラインマルチプレイが可能になっているので友達を誘ってプレイすることが可能です。

言語は日本語をサポートしているため、多言語でクエストが難航するということはありません。

実はオープンベータから参加している身で、相方と一緒にプレイしていたのですが、当時は養殖高速レベリングがヴァルキリーが一番やりやすかったためヴァルキリーを選んでいましたが、だいぶクラスが増えていました。と言うよりもリマスターが本当にキレイでした。

キャラメイクは相方が丸一日悩むくらいに細かな部分が設定が可能で、他のゲームを比べてもここまで詳細な設定が出来るのはあまり無いのではないかと思います。もちろん私は女キャラで胸の設定項目があればシークバーを思いっきり右に設定して完了です。

黒い砂漠は、ノンターゲティングシステムを採用しているため、かなり高いアクション性を実感することが出来ます。

コンテンツが既に充実しているため、やることが多すぎて正直なところリアルを放置したくなるレベルです。

クエストを遂行してレベリングをして、労働者を雇って働かせて、貿易なども可能です。

2019年5月8日に4周年を迎えたことで現在は周年イベントが開催されているようでした。

現在では黒い砂漠モバイルもリリースされているようですが、黒い砂漠の魅力の1つである高画質を最大限に楽しむのであればスマホをいじってプレイする必要はありません。パソコンプレイ一択です。

是非この機会に、黒い砂漠Remastered【pmang】遊んでみては如何でしょうか?

https://blackdesert.pmang.jp/

▶

 

紹介させていただいている各ゲームのサービス料金、システム構成、その他商品ページURL内に記載されている内容を基に一部引用させていただいておりますが本記事の投稿した内容と異なる場合や更新されている場合が御座います。

ご購入前に一度ご自分で本商品のURLより正確な情報をお知りになられた上でご購入願います。

ゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @peco_life
この記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • ゲーミングPCをネットやフリマ、比較サイトで選んで買ってはいけない理由
  • アーキエイジ(archeage)【pmang】動作検証と推奨スペック

こちらもおすすめ!

  • ホグワーツ・レガシー【Steam】動作検証と推奨スペック
    2023年2月13日
  • ソウルハッカーズ2【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年8月26日
  • DARQ【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年8月25日
  • Beyond: Two Souls【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年8月25日
  • Aven Colony【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
  • City of Brass【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
  • Brothers – A Tale of Two Sons【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
  • A Game of Thrones: The Board Game – Digital Edition【Steam】動作検証と推奨スペック
    2022年7月1日
search
カテゴリー
  • テレワーク
  • なんでもブログ
  • 障害者向け
  • 日常生活向け
  • デジタル遺品
  • ゲーム
  • 相談事例
  • 無料で貰える/買ったら無料で貰える情報まとめ
  • mir4
  • EasyMOD
  • パソコンが買いたくなる記事
  • PCパーツ
  • 商品
  • スリーブケーブル
  • VR
  • VRゴーグル
  • レンタル
  • SATAケーブル
  • GeForce NOW
Archives
タグ
000: Eternal Crusade (1) Amnesia: The Dark Descent (1) AO Tennis 2 (1) APB Reloaded (1) A Plague Tale Innocence (1) Assassin's Creed 2 Deluxe Edition (1) Battlefield V (1) Chess Royale (1) Combat Arms: Reloaded (1) Crashlands (1) Death coming (1) Detention (1) ea (1) ELSWORD JAPAN (1) Farmers Dynasty (1) FIFA 20 (1) For The King (1) Hacknet (1) Madden NFL 20 (1) Mafia III (1) Minecraft with RTX (1) Need for Speed (1) Need for Speed™ Heat (1) origin (1) PLANTS VS. ZOMBIES: ネイバービルの戦い (1) Plants vs Zombies GW2 (1) POLYGON (1) Project Winter (1) Psychonauts (1) Rakion Chaos Force (1) Secret Neighbor (1) Shadow Arena(シャドウアリーナ) (1) STAR WARS バトルフロント II (1) Super Animal Royale (1) TerraTech (1) The Night of the Rabbit (1) Trine 4: The Nightmare Prince (1) Unravel (1) Vambrace Cold Soul (1) Warface (1) Warhammer 40 (1) Wheels of Aurelia (1) Will To Live Online (1) バトルフィールド1 (1) ミラーズエッジ™ カタリスト (1)

© © 2016 PECOLIFE All Rights Reserved.

この記事の内容
PAGE TOP