MENU
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
全国対応!仙台市 パソコンの販売・修理・カスタマイズはお任せください | PECOLIFE
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
PECOLIFE
  • ホーム
  • サービス
    • パソコンクリーニング
    • パソコン修理
    • 組立代行・オーダーメイド
    • パスワード解除
    • データ復旧・救出
    • 法人サポート
  • ブログ
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. mir4
  3. mir4 稼げない? NFTゲームチャレンジ(mir4 can’t earn?verification)

mir4 稼げない? NFTゲームチャレンジ(mir4 can’t earn?verification)

2022 6/12
Sponsored
mir4
2021年9月1日2022年6月12日
本ページはプロモーションが含まれています

NFTゲームとして2021年8/26からリリースした「mir4」

ゲーム内の通貨を仮想通貨に換金させることが出来て、更に仮想通貨を現金に換金させて稼ぐことが出来るかもしれない魅力的なゲームとなっています。

NFTゲームが始まる以前からもゲーム内の通貨やアイテムを現金に換金するRMT(リアルマネトレード)は公式認定だったり、

公式が認めない中で流通する非公式RMTなんかは今でも様々なゲームで見かけられます。

特にリリースしたばかりのゲームには、ゲーム内に大量のBOTがチャットを埋め尽くすこともあります。

今のmir4でもチャット欄は直接取引のRMTが溢れかえっています。(だいぶ落ち着きました2021/12/30)

 

この記事の内容

mir4は稼げない!頑張って1日100円程度(2021/12/31時点)

黒鉄を1日のデイリーや討伐全てを放置して魔法陣や秘境峰、秘谷で延々と採掘した場合、1キャラ気合入れて10万黒鉄と計算。

複数アカウントでSteamと公式mir4の3キャラで30万黒鉄を稼いだとして3DRACO、3DRACOをUSDに換算した場合が下記となります。

※換金手数料や日本円までの換金、電気代などの損失部分は計算していません。

1日0.27USD*3キャラ=0.81USD(2021-12-31時点)

1日5.34USD*3キャラ=16.02USD(2021-10-1時点)

1日1.91USD*3キャラ=5.73USD(2021-09-1時点)

 

じゃあNFTゲームと言いつつ稼げないじゃないか!!と思われた方!大丈夫です。稼ぎ方は別記事でご紹介しています。

2021/12/21にキャラクターの情報がNFTデータで販売できるようになりました、上位ランカーのキャラだと30万ドル(3500万円程度)で取引されています。

更にステーキングコンテンツや稼げるコンテンツは増えましたのでmir4を黒鉄で稼ぐ時代は終わりです。

mir4は黒鉄だけでは稼げないが、新規コンテンツによって稼げるチャンスが大幅に増えました!!!!

乞うご期待

 

 

現段階(2021/12/30)で効率よく黒鉄を稼ぐには

・高レベルまで育てること!

現在どの秘谷でも大量の中華BOTが湧いているため、いい場所を見つけてもすぐに攻撃されて場所を取られてしまいます。

そのため、安心して放置採掘が出来ないのでストレスが溜まる一方だと思います。

であれば、今は我慢して高レベルまで育ててみませんか?

現在メインキャラが78レベルですが、メインクエストを進行させると赤月秘谷へ行くことが出来るようになります。

ここは2021/12/31時点で1階だーれもいないので黒鉄は全てあなたの物です!堀り放題です!赤も金もアナタだけのものです!

これであれば黒鉄を1日掘り続ければ、相当な量になりますよ!

高レベルまで育てるメリットはそれだけではなく、低レベルの中華BOTの攻撃が殆ど当たりません。

こちらがチートを使用しているかと錯覚しそうな位、レベル差によって回避するので採掘中でも安定して掘れるようになります。

 

赤月秘谷で独占して24時間採鉱した場合、

1キャラで赤色443個を40分程度で採鉱すると、およそ66,000個程度の黒鉄が獲得できます。

それ以外が青色の黒鉄を採鉱したと仮定すると、1回6秒で60個*1400分採鉱した場合は、60個1分10回*1400分=840,000個です。

1日2.16USDがゲット出来る計算です。

 

下記の情報は2021/9/16時点の情報です。

チートが蔓延しているため、爆発してハゲそうですが、効率よく黒鉄に交換したいのであれば、

魔法陣の宝物の部屋がダントツにオススメです。

理由としては、チートや複数キャラでダンジョン内の黒鉄を採鉱しているユーザーが多い中で、

宝物の部屋は今の所業者に目をつけられていません、リポップが早いので誰にも邪魔されずにオートで宝箱を回収可能できます。

1つあたりに黒鉄が4000個入っているのでこの場合だと24000個がゲット出来てしまいます。

 

 

1・黒鉄を採鉱できる場所が限られている。

黒鉄はクエストでも報酬として貰えることがありますが、持続性がないため換金性に乏しいです。

持続的に集めるには、黒鉄をダンジョン内で採鉱することになるのですが、採鉱できる場所が限られています。

現時点で黒鉄を採鉱出来る場所は、

飛天秘谷・蛇谷秘谷・赤月秘谷の3フィールド

サブコンテンツの”魔法陣”の黒鉄の部屋と”秘境峰”

それ以外には、黒鉄商人NPCに素材を渡すことで黒鉄と交換できるアイテムと交換してもらうことができます。

これに対して狙っているユーザーはかなりの人数がいるため常に走り回っても誰かが採鉱している状態です。

 

2・黒鉄を採鉱できる量が少ない。

採鉱をする際に、採鉱ポイントはレアリティが存在しており、それによって採鉱量が異なってきます。

限られた資源である黒鉄は、多くのユーザーが血眼で探しているため、現状ではなかなか空いている黒鉄を見つけることが難しいです。

また、見つけることができたとしても、PKモード(他キャラに攻撃可能)に切り替えて採鉱しているユーザーを倒して採鉱場所を奪われることは日常茶飯事となっているため、安心して掘り続けることが難しいです。

また、mir4にログインしてくるユーザーは放置ゲームのため2万人がザラで、寝る前に放置しても最悪の場合、放置から30分後で鯖落ちもあったりとシステム的に安定していません。

 

※黒鉄の採鉱量増加を付ければ付けるほど取得できる量は変わります。

獲得できる量が多いのは”魔法陣”と“秘境峰”です。

(1回の採鉱量が一般フィールドの獲得量の2倍程度になっています。)

採鉱量が多いのは断然一般フィールドです。

 

一般フィールドの採鉱量

一般フィールドの採鉱量はランダム数字が大きいため飛天&赤月秘谷の無作為2箇所の数値を書き込んでいます。

1度に採鉱できる量目安 トータル採鉱可能数
ノーマル 30個程度 84だったり
緑 40個程度 139だったり
青 60個程度 287だったり197だったり
赤 130個程度 392だったり322だったり
ゴールド 260個程度 895だったり

 

秘境峰の採鉱量

1度に採鉱できる量目安 トータル採鉱可能数
ノーマル
緑 100個程度 50
青 150個程度 75
赤 300個程度 100
ゴールド 300~450個程度 125

 

ランクの画像は下記を参考にしてください。

 

一番低いノーマルのランクのポイント(採鉱量はおよそ30個程度)

 

緑ランクのポイント(採鉱量はおよそ40個程度)

 

青ランクのポイント(採鉱量はおよそ60個程度)

 

金ランクのポイント(採鉱量はおよそ180個程度)

 

3・換金した際のレートが低すぎる

黒鉄を10万個集めると1DRACOコインになるのですが、適当に検証した際に半日程度オート採鉱をして黒鉄が10万個でした。

もしかしたら1日20万個はいけるかもしれません。

仮に1日で20万個の黒鉄を集めて2DRACOコインに換金したとします。

XDRACO
XDRACO XDRACO is a NFT ecosystem for MIR4 Game Asset Value

上記にDRACOコインのレートがありますが、私が見た際は1DRACOがおよそ1.8USD程度でした。

ということは、1日でおよそ300円程度しか稼ぐ事が出来ない計算になります。

電気代を度外視している計算で300円なので、計算すれば赤字になるかもしれません。

この金額だと、Ethereumやビットコインなどの仮想通貨をPCで直接マイニングした方が稼げる、または将来的に黒字化する可能性に期待した方がまだ良いレベルの換金率となってしまいます。

 

4・しかし、将来性はまだまだ期待できるかもしれません。

現状で私が知る限りでは、(40レベルにならないとシステムの殆どが使えないためレベリングに必死で内部を完全に把握していないため)黒鉄を仮想通貨に変えるのみであれば今後も採鉱料や非公認RMTのレートにもよりますがNFTゲームで稼げないと思われます。

しかし、取引所で課金通貨を黒鉄に変えたり、仮想通貨に換金することが出来るようになるのであれば、

採鉱以外でも金策をすることが出来るため、レアアイテムのドロップによっては、大きく稼げる可能性があるので40レベル以降もレベリングを続けていた方がいいのは間違いありません。

9月には新しいNFTコンテンツも開放されるようなので今後に期待してみるのも有りかもしれません。

 

5・チーターが豊富に住み始めました。

mir4

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @peco_life
この記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • mir4 依頼クエ 疑わしい情報 特別な石像を探す
  • mir4 dracoから現金への換金方法

こちらもおすすめ!

  • DMMBitcoinでBTCをJPY(日本円)で出金させる方法
    2022年6月7日2022年6月12日
  • WEMIXの出金方法(wemixを日本円で出金するまで)
    2022年5月28日2022年6月12日
  • mir4 nft キャラクター売却方法
    2022年5月27日2022年6月12日
  • 奇縁「雷帝 千叙烈」発生条件について
    2022年4月8日2022年6月12日
  • 【2022年版】mir4で稼ぐには?収支報告
    2022年1月6日2022年6月12日
  • 二つの墓(2つの墓)mir4
    2021年12月11日2022年6月12日
  • mir4高速レベリングおすすめキャラ育成指南
    2021年10月31日2022年6月12日
  • mir4 複数アカウント起動の方法と必要スペックについて
    2021年10月30日2022年6月12日
search
カテゴリー
  • テレワーク
  • なんでもブログ
  • 障害者向け
  • 日常生活向け
  • デジタル遺品
  • ゲーム
  • 相談事例
  • 無料で貰える/買ったら無料で貰える情報まとめ
  • mir4
  • EasyMOD
  • パソコンが買いたくなる記事
  • PCパーツ
  • 商品
  • スリーブケーブル
  • VR
  • VRゴーグル
  • レンタル
  • SATAケーブル
  • GeForce NOW
Archives
タグ
000: Eternal Crusade (1) Amnesia: The Dark Descent (1) AO Tennis 2 (1) APB Reloaded (1) A Plague Tale Innocence (1) Assassin's Creed 2 Deluxe Edition (1) Battlefield V (1) Chess Royale (1) Combat Arms: Reloaded (1) Crashlands (1) Death coming (1) Detention (1) ea (1) ELSWORD JAPAN (1) Farmers Dynasty (1) FIFA 20 (1) For The King (1) Hacknet (1) Madden NFL 20 (1) Mafia III (1) Minecraft with RTX (1) Need for Speed (1) Need for Speed™ Heat (1) origin (1) PLANTS VS. ZOMBIES: ネイバービルの戦い (1) Plants vs Zombies GW2 (1) POLYGON (1) Project Winter (1) Psychonauts (1) Rakion Chaos Force (1) Secret Neighbor (1) Shadow Arena(シャドウアリーナ) (1) STAR WARS バトルフロント II (1) Super Animal Royale (1) TerraTech (1) The Night of the Rabbit (1) Trine 4: The Nightmare Prince (1) Unravel (1) Vambrace Cold Soul (1) Warface (1) Warhammer 40 (1) Wheels of Aurelia (1) Will To Live Online (1) バトルフィールド1 (1) ミラーズエッジ™ カタリスト (1)

© © 2016 PECOLIFE All Rights Reserved.

この記事の内容
PAGE TOP